兵庫の観察会2019年7月1 | 三十九さんの部屋

三十九さんの部屋

いざゆかん!民のために!

 

2019年7月5日、関西菌類談話会の例会が兵庫県の甲山森林公園で開催された。

森に入ると最初に見つけたのは白っぽいケショウハツ?

 

 

ウコンハツと混同されやすい「キナコハツ」。白ベースにカサや柄の根元が黄色い粉状。

 

 

苔むした岩の表面に白い小さいきのこがついていた。光るかどうか見てみようと採取したが、どっかにいってしまった。

 

 

端正な姿のタマシロオニタケ。雨のためか、カサのイボはかなりとれてしまっていた。

 

 

小型のイグチ。関西夏の定番?アシボソニガイグチ。

 

 

今回、きのこは多くなかったが、毎年こちらで見る大型のフウセンタケ属「キイロオオフウセンタケ」。

 

 

全体がオレンジというか山吹色をしている。大型なのでよく目立つ。

 

 

毎年同じ場所に発生している。

 

 

ヒダの縁がぎざぎざになっている。肉質はもろく、運んでいるうちに壊れてしまう。

 

 

シロハツモドキ。他のきのこが少なくてもある。