兵庫のきのこ2016年7月2 | 三十九さんの部屋

三十九さんの部屋

いざゆかん!民のために!

イメージ 1

キイロオオフウセンタケと仮称されている黄色い大型のフウセンタケ。
いつもきまった場所で見られる。

イメージ 2

幼菌のときはこんなこけしみたいな形。

イメージ 3

植え込みの下に大きなヤマドリタケモドキを見つけたと思ったら、すでに他の菌におかされて白くなっていた。

イメージ 4

甲山ときのこみたいな噴水。

イメージ 5

小型のイッポンシメジ属。名前は不明。

イメージ 6

岩の上に生えるニッケイタケ。

イメージ 7

このカレエダタケモドキのようなものも岩から出ていた。

イメージ 8

形のよいヘビキノコモドキ。

イメージ 9

全体的に粘性があるトガリツキミタケみたいなやつ。

イメージ 10

同定会場で。ここでもカエンタケが発生していた。

イメージ 11

テングタケの仲間のガンタケ。

イメージ 12

黄色くてしわのようなヒダのあるサケバタケ。甘いにおいがする。

イメージ 13

初夏の関西には多いアシボソニガイグチ。