通円の茶団子 茶団子(通円) 通円は宇治橋の前にあり、永暦元年(1160年)創業だという。 この前テレビでは一休さんから贈られたという木像が置いてあるのだとか。 中には小振りな茶団子が10本。食べるとほとんど甘くないといってもいいほど。 そのかわり、お茶の苦みが感じられる。これが昔風なのだとか。 がっつり食べたい人には物足りないかも。