
マメザヤタケ(豆莢茸) Xylaria polymorpha
子嚢菌門チャワンタケ亜門フンタマカビ綱ボタンタケ亜綱クロサイワイタケ目クロサイワイタケ科マメザヤタケ属
xylaria クシラリア(ギリシャ語の「木」から)
polymorpha ポリモルパ(色々な形をする)
広葉樹の枯木やその地際に発生する小型きのこ。
子座はすりこぎ型~倒れたとっくりのような形、何本か根本でつながったものは野球のミット型にもなる。
全体が黒く、高さ3~7cm程度。外皮層は炭質でかたく、その表面に子嚢胞子を形成する子嚢殻が埋没する。内部の髄層は白っぽい。
欧米では「死者の指」とも呼ばれるという。
2012年7月、東京都水元公園で撮影。


クヌギ?の切り株に発生。同じ切り株を背着生の白いきのこと、コフキサルノコシカケといろんなきのこが分解している。