
糸魚川市内で、地元のスーパーを探索して見つけた「笹だんご」。
地元のお店をのぞけばきっとなにかローカルなものがあるのではと思っていた。
まるっこい団子を笹でくるんで縛ってあり、それが5個束になっている。

中にはよもぎの入った緑色のだんごが入っていて、こしあんではないが、つぶしあんとでもいうようなあんこが入っていた。
どうもこの笹だんごは地元のソウルフードようなかんじで、「笹だんごの素」なんて粉も売られているし、笹だんご手作りセットみたいなものもあった。

同じスーパーでは「ちまき」も売られていた。
形は中華ちまきみたいだが、中身は見ていないのでわからない。
さっき他人の記事を見ると、中身は餅米で、きなこをつけて食べるものらしい。