神戸紀行4 | 三十九さんの部屋

三十九さんの部屋

いざゆかん!民のために!

イメージ 1

鉄人像から商店街へ入る。
大きなショッピングモールのようなものがあり、そこにいろいろな店が入っている。
被災前のようすを詳しく知っているわけではないが、これは新しくできた施設。
中には前から地元で営業していたと思われる青果店や鮮魚店もある。
休日ということもあり、人出は多かった。

イメージ 2

上のアーケードを通り抜けたところにある高速道路。
震災当時はこうした橋脚がことごとく折れて倒壊していた映像が衝撃的だった。

イメージ 3

やってきたのがちょうど昼頃だったので、せっかくだからと地元名物を食べようということに。
長田ではすじ肉とこんにゃくを煮込んだ「ぼっかけ」というのが名物。
こはん、うどん、ラーメンなどいろんなものにのせたメニューがある。

イメージ 4

なににしようかと思ったが、目に付いた焼きそば屋へ。
このぼっかけやきそばはおにぎり1個と味噌汁のついたセットで600円。
以外とあっさり味で卓上のソースを好みにより追加する。
青のりと七味もかけられる。
けっこうボリュームがありそうに見えるが、千切りキャベツが使われているので、思ったほど量があるわけではない。店の人には悪いが、ちがうのにしてもよかったか。

イメージ 5

付近には新しくできたと思われる高層マンションが建っている。
高ければ高いほど地震ではよく揺れるように思えるが・・・

イメージ 6

付近ではまだ区画整理が行われている場所もあるようで、これは道路を造っているところか。

イメージ 7

真新しいマンションの裏で、まだこういう場所も残っている。
プレハブのような建物は仮設住宅だったものか?
現在はだれも住んでいる気配はないが、空き地になったままの場所もある。
震災から十数年が経過してもまだその痕跡は完全には消滅していない。