ムササビタケ | 三十九さんの部屋

三十九さんの部屋

いざゆかん!民のために!

イメージ 1

イメージ 2

ムササビタケ(鼯茸) Psathyrella pilulifaormis

担子菌門ハラタケ亜門ハラタケ綱ハラタケ亜綱ハラタケ目ナヨタケ科ナヨタケ属
psathyrella プサティレラ(壊れやすい)
piluliformis ピルリフォルミス(小球+形の)

初夏~初冬、広葉樹の朽ち木に束生~群生。
小型から中型のきのこで、カサは半球形から平らに開く。
濃赤褐色で乾くと黄土色になる。
湿時はカサに条線があり、縁には白っぽい被膜の名残がついている。
ヒダは最初淡灰褐色から、胞子の成熟により暗褐色になる。
ヒダの縁のほうは白っぽく、密度は密。
柄は白色~黄褐色で光沢があり、中空。
食用になるといわれるが食べたいとは思わない。
よく似たものにイタチタケがある。