ぬりかべ夫妻に後ろ神、井戸仙人にすねこすり、ねこ娘に庄司おじさんもおる!!

 

 

先週土曜、20日、境港市の水木しげるロード土曜夜市が催され、夜のロードに妖怪たちが跋扈した。

 

18時から21時まで、水木しげるロードの市道部分の車両通行を規制して歩行者天国を実施。

 

普段見ることができない妖怪影絵があらわれた。

 

倉ぼっこ。

 

 

傘化け。

 

 

百目。

 

 

など。

 

メインイベントは、水木作品の妖怪に扮して河童の泉から水木しげる記念館まで行進する妖怪そぞろ歩き。

 

翌日、境港市民交流センター・みなとテラスにてこけら落とし公演、演劇集団 円による舞台「河童の三平」が開催されるため、全国から集まった水木ファンも加わり、普段よりも濃ゆい面々が集った。

 

 

ところが午前中の晴れ模様から一変、午後からは前が見えないほどの激しい雨が降ったり止んだり。このため一部内容を変更して実施された。

 

集合場所のしおさい会館から水木しげる記念館まで移動する直前まで、傘が役に立たないほどの強風雨に見舞われたが、出発する時間には奇跡的に小ぶりとなり、やがて雨があがる。

 

 

参加者は三々五々、水木しげる記念館を目指した結果、妖怪そぞろ歩きが実現。

 

 

百態百様、百鬼夜行。

 

途上、参加者全員で記念撮影。

 

 

ゴール地点の水木しげる記念館前庭で、庄司おじさんこと庄司行男水木しげる記念館アドバイザーによる「妖怪のお話」。

 

 

水木作品に登場する猫娘についての考察。

 

 

続いて、妖怪のまちの怪談師・神原リカさんによる地元に伝わる妖怪のお話が語られた。

 

 

来週の土曜、27日は今年最後の土曜夜市「みんなで踊ろう!鬼太郎音頭」が催される

 

 

ご期待ください。