海辺に咲く2,000本のひまわり。

 

 

ひまわりが咲く花見海岸は琴浦海岸の西に位置し、ごろた石といわれる楕円形の石が集積した自然海岸。

 

 

波にもまれて丸くなった石が「カラコロ」と音をたてることから「鳴り石の浜」と呼ばれる。

 

 

“よく鳴る”を“良くなる”とかけて、縁起の良いパワースポットとして絶賛売出中!!

 

 

鳴石の浜に咲くひまわりは、『はるかのひまわり絆プロジェクト』を通じて、岩手県陸前高田市滝の里仮設団地の人たちが育てた種を譲り受け、2013(平成25)年から琴の浦高等特別支援学校の生徒や地域の皆さんと一緒に育てたもの。

 

 

例年8月上旬から中旬が見ごろで、今年は昨日11日に満開を迎えた。

 

 

太陽に向かってすくすくと伸びたひまわりは優に背丈を超える。

 

 

右を見てもひまわり。

 

 

左を見てもひまわり。

 

 

上を見てもひまわり。

 

 

ひまわりの迷宮。

 

 

展望台が設えられており、ひまわり畑を一望することができる。

 

 

◆概要

名称:鳴り石の浜

所在地:鳥取県東伯郡琴浦町赤碕1929-11

駐車場:4~50台

ホームページ:鳴り石の浜プロジェクト

Facebook:鳴り石の浜プロジェクト

●アクセス

鉄道:JR西日本山陰本線赤碕駅下車約1km徒歩12分
自動車:山陰自動車道琴浦船上山ICから約1km約2分