水木しげる記念館の先のアーケードを抜けた先、植田カメラを境水道方面へ左折、右手に見えてくる「喫茶クロ」

 

山陰百貨店―山陰ぐらし☆右往左往―-喫茶クロ 2013.03.12


エントランスの足元では、サワガニたちがお出迎えかに座かに座かに座

 

山陰百貨店―山陰ぐらし☆右往左往―-喫茶クロ 2013.03.12


そして、海岸通りの風景もお出迎えうお座船

 

山陰百貨店―山陰ぐらし☆右往左往―-喫茶クロ 2013.03.12

 

開業は 1957(昭和三二)年ですからまもなく開業60年の還暦を迎える、昭和の雰囲気を色濃く残す由緒正しき境で初めての喫茶店です。

 

山陰百貨店―山陰ぐらし☆右往左往―-喫茶クロ 2013.03.12


ややっ目

 

長年使い込まれ、時代を纏った感のあるペンダントライトがよいですねひらめき電球

 

山陰百貨店―山陰ぐらし☆右往左往―-喫茶クロ 2013.03.12


ドアを潜った先、薄暗い店内に響くジャズの調べ音譜ゆったりとした時間の流れをを感じます。

 

壁を彩る備前焼のプレート

 

山陰百貨店―山陰ぐらし☆右往左往―-喫茶クロ 2013.03.12


ディスプレイだけでなく、壁面そのものを構成しているのも正真正銘の備前焼のプレートなのです。このプレートは陶芸家で人間国宝の故・藤原啓氏の作で、初代マスター(現在は三代目)との交友の証でもあります。

 

山陰百貨店―山陰ぐらし☆右往左往―-喫茶クロ 2013.03.12


そっと手のひらを当ててみると、ひとつとして同じ形のない凹凸が心地よく、温かみを感じます。

 

また、ここに定期的に山陰のジャズ奏者が集いジャズライブが開催され、時にはえっ!!と驚くような一流どころが加わることもあるようです。そこで、この備前焼の土肌がほどよい音響効果を発揮し、独特の音楽空間を生み出すのだとか・・・音譜

 

ここにはいつ来ても、誰かしらの常連さんが集っています。いや、集うというより溜まると表現したほうがいいかもしれません。昼時には昭和の美女達が集いちょっとしたランチ会が開かれていたり、営業マンと思しき男性が寛いでいたり、ついついだらだらと居着いてしまうのです(笑)

 

そして、ここで食事を摂りに来る人のお目当てがコレ!!

 

山陰百貨店―山陰ぐらし☆右往左往―-喫茶クロ 2013.03.12


由緒正しき喫茶店メニューのナポリタンです。

 

タマネギ・ピーマン・ベーコンにケチャップソース、ひとことで言えば何の変哲もないナポリタンですが・・・

 

これはハマるじぇ合格まちがいなくハマるじぇ合格

 

コーヒーは、お店で豆を挽いて、布でドリップコーヒー

 

味が柔らかく優しい飲み口コーヒーですが、薄いわけではなくしっかりとした味で余韻を楽しめます。

 

常連さんが溜まっていて一見さんは取っ付きにくいかもしれませんが、すぐにどっぷりと浸かってしまい常連さんになってしまうおそれがありますのでご注意ください(笑)

 

◇データー
喫茶クロ

境港市中町26

TEL0859-44-2059

営業時間10:00~19:00

定休日 不定休

駐車場 3台

◇いただいたメニュー

スパゲティ(ナポリタン) 500円 

ブレンドコーヒー 350円