クォン・サンウ、"幼かった時苦労して育って家の大切さもよくわかっている" | 1・2・3woo クォン・サンウ ラブリンス(Kwon Sang Woo Loverinth)


ただいま~ 



お昼前は暖かかったけど・・ 夕方頃から寒くなってきたよ・・



車から玄関までがとっても寒かったよ。。。{{(>_<)}}



まだまだ、春は遠いか。。。。ガクリ 



毎日『四十春期』の事でいろいろ記事がアップされてるけど・・・



これも忘れたら駄目だよね~~~キャハハ 




JTBCで3日の金曜日、夜9時から放送される『我が家が現れた』




これは・・ 日本からは見れないのかな? 



2月からは・・登録した人じゃないとオンエアが見れないみたい・・




誰か見られる方いらっしゃいますか?




YOU TUBEにダイジェスト版はアップされそうだけどね・・




こういう時に、FCがスペシャル動画としてアップしてくれたらいいのにね・・




サンウが録画して~~~ ぷっ 




サンウは・・ 子供のころから家族・・家・・にとっても思い入れがあったよね・・



苦労した分・・余計だよね・・




クォン・サンウ、"幼かった時苦労して育って家の大切さもよくわかっている"












- 2月3日(金)夜9時から放送


クォン・サンウが「我が家が現れた」の最初のゲストとして出撃する。


JTBC超大型新築プロジェクト「我が家が現れた」(以下「我が家だ」)の最初のゲスト、クォン・サンウがプログラムに取り組む所感を伝えた。


クォン・サンウは「初めて出演交渉が来たときに(近所の人のために家を建ててくれる)良い趣旨を見て必ずいかなければならないと考えた」とし、「暖かさとやりがいのある、感動まで感じることができるようで他の芸能番組とは違うと感じた」と出演することになったきっかけを明らかにした。


クォン・サンウは「兄妹が住んでいる100年のぼろ家」事情のゲストに選ばれた。


実際兄妹の父であり、家族の中で家長でもある彼は、「私も子供の頃苦労して育ったので、「家」という空間の大切さを誰よりもよく知っている」とし、「事情を受けた瞬間から、家族に会い、現場に投入されて、直接作業に参加して仕上げまで、毎瞬間最善を尽くした」と「我が家だ」に一緒にした所感を明らかにした。


続いてクォン・サンウは、プログラムの観戦ポイントで「事情の家族の家の驚くべき変身」を挙げた。

彼は「家の最初と新たに完成した姿を比較して見て本当にたくさん驚いた」とし、「特に専門家の方々 ”子供のための家”というテーマを込めて、安全な家を完成しようとした。視聴者の方が、その驚くべき変身過程を見守っていただきたい」と述べた。


クォン・サンウは、家の建築過程にも直接参加した。

子供のスペースを作るために自ら木工まで情熱を発揮したという裏話だ。


JTBC「我が家だ」は、家族の生活の基本となる「家」を、様々な事情に合わせて作ることで大韓民国家庭の新しい出発を応援する超大型新築プロジェクトだ。


1回、クォン・サンウをはじめ、チャン・ヒョク、ハン・ジミン、キム・ジョングク、イ・ジョンジンチュ・サンウクまで超特急のゲストが番組に出演することが知られて期待を集めている。


事情者の家族のために率先したクォン・サンウの活躍は来る2月3日(金)夜9時に初放送されるJTBC「我が家が現れた」で確認することができる。





                                              文・画像 news.jtbc