(自動更新中~)
日本昭和村・・ 続き~
ここ。。 古い学校をそのまま移築したらしい・・
前回来たときは、なんにもないただの校舎だった・・
床が天然の鴬張りのようで・・ 歩くたびにギシギシと音お立てて。。
床がはがれないか・・怖かったけど・・ この時もやっぱり・・ 鴬張りだった・・
しか~~~し、 2年前に2000万円をかけて、昭和パビリオンを作った!
と、乗ってきたタンポポ号の運転手のおじさんが言ってらした
とっても面白いから是非行ってください。。と、滅茶勧めるから 行ってみた
入口で。。。 こんな車が・・
なんと・・タイヤが3つ・・
なんて言ったかな? 名前聞いたんだけど・・ 忘れた・・
メルセデスのsmart にちょっと似てるよね・・
横に回ってみたら
後ろは荷台になってた・・ 軽トラックのようなものかな?
車体の色がピンクとホワイトのパステル系で昔にしてはオシャレだね?
と言ったら、パパが全塗装してあるに決まってる。。 と言った・・
そんなこと、わからないし・・・ この色で販売したかもしれないし。。。
夢のない人だわ・・
このパビリオン・・ って万博か? オーバーなネーミング・・・
昭和のご町内の様子や商店街とか・・ 集めるのに苦労しただろうな~なものがいっぱい
順不同で ご紹介~
中に入ると。。 こんな年表のようなものが・・
お~~~聖子ちゃんカット・・
私も学生の時。。してたよ~
日本中。。 ほとんどの女子はこの髪型だったよね・・?
今思うと・・ 兜かぶってるみたいで、変だよね・・
お母さんは・・ こっちに反応してた~
やっぱり学生時代・・真似したって。。
ヘップバーン・・ 私も大好き~~
ヘップバーンの着てた洋服も大好きだったよ~
昔のご町内の街並み
道路が土で・・ ○が書いてあった・・
塀には チラシがいっぱい貼ってある・・
落書きは やっぱり、へのへのもへじ ~~
こんなふうに木のごみ箱もあったんだね・・
ここは 家族の居間だね
ちゃぶ台があるね・・
私はちゃぶ台で食事したことがないけど・・
これは、食べるときにテーブルになって食べ終わったら片づけられるから便利だよね~
黒い電話だ~~~ 懐かしい~~
子供部屋
木の机だったよ・・ 学校の机のようだね
兄弟で1部屋。。 それが良いよね~仲良くてさ~
一人一部屋なんて味気ないよね
洗濯機・・
あれ? 昔のって・・二槽式じゃなかった?
これは・・ ベビーカー? 何人でも乗れるけど・・
座れない赤ちゃんは無理だね・・
どうやって乗せたんだろう・・ 布団を何枚も敷いたのかな?
昔の雑誌、 週刊誌・・
私にはまったく誰かわからなかったけど・・
実家の両親は表紙の女優さんの名前を言いながら 盛り上がってたよ
あっ。。 田中角栄はわかった!
駄菓子とおもちゃやさん・・
ヨーグルっていうのが好きだった~
でも・・ 母親にダメ! と言われるから友達の家に遊びに行くと良く買ってたな~
今も 時々ショッピングモールに懐かしの駄菓子のお店あるよね
行くたびにいろいろ買っちゃうよ~~
前田のクリケットがお気に入りよ~~~
レコード店
郷ひろみ、 岩崎宏美、西城秀樹、五木ひろし、にしきのあきら・・・
すごい懐かしいレコードのジャケットだよ~~
ほとんどが郷ひろみ・・ 彼のファンからの寄付かな?
レコード店の中を覗いたら・・ LP盤がいっぱり~~~
良く取ってあったね~
今はCDだもんね・・ 昔は30センチ四方の大きなのだったよね。。
ピザぐらいはあったよね・・ ピザって・・ たとえが・・
ピザみたく 回せるしね~~~
カメラ屋さん
コンデジぐらいの大きさの。。 フィルムカメラ
タバコ屋さん
たばこと一緒に何か販売してるのかな?
栓抜きのいらないビール????
そんなのあったの? 今はないよね?
ビンコーラの自販機
ウーロン茶もあった・・
これは今、作られた自販機だね 特別仕様かな?
栓抜きもついてた
あっ。。 ARENAサンウに似てる鳥だ~~~
こんなところで会えるとは~~~ 詳しくは・・ここの最後みて~↓
探偵クォン・サンウを想像して・・こんな事してたのか~(*^m^*) ②
喫茶店・・
中を覗くと・・ むむむ~~~あれは!
インベーダーゲーム~~~~
実は・・ これ。。実家のお父さんが滅茶はまって。。。
毎日喫茶店に100円玉を何枚も持って通ってたよ・・
そして・・ このインベーダーゲームを買ってしまったよ
家で毎日100円入れてやってたよ。。
近所のおじさんも親戚の人もたくさん来てゲームしてたよ・・
どこで買ったんだろうね・・ 喫茶店のと全く同じでテーブルになってたよ
しばらくして使わなくなって・・邪魔になって・・
あれはいったいどこに行ったのかな?
今はどこにあるんだろう・・
ここで・・ お母さんが、当時のことをいろいろお父さんに言いだして・・
険悪なムードになりそうだったよ・・・
この後・・ また、タンポポ号に乗って下に下りて・・
なんだか聞きなれない歌が流れてきて・・
行ってみたら・・・
ロバのパン屋さんだったよ
昔はこんな車で・・ ロバが引いてたらしい
今は・・
全国で3店舗しかないと話してみえたよ
私も・・ レーズンのを買ってみたよ
パンというより 蒸しパン・・
でも。。 私が良く食べる蒸しパンのようにふわふわじゃなく・・
どっしりとした食べごたえのある蒸しパンだったよ
最後は・・ 母親のたっての希望で (笑) ココによって・・
玉緒さんの衣装やいろんな写真が展示してあったよ・・
お母さんは…ここで着物の生地で作ったバッグを買ってたよ・・
気に入ったのが2つあって、どちらにするか随分迷ってた・・
そこのところ・・ 親子で似てる・・
柄違いで両方買えばいいのにと お父さんが言うと。。 同じものは二つはいらない・・と
そこだけは私と違う所だわ~
お天気も良くて。。 自然の中でたくさん癒された1日でした
何より、両親がとても楽しそうにしてたのが、嬉しかったよ・・・
最後まで読んでくださってありがと。。