日本昭和村に行ってきたよ~① 昭和。。懐かしのカレーだ~編 | 1・2・3woo クォン・サンウ ラブリンス(Kwon Sang Woo Loverinth)
(自動更新中~)



もう、随分前のことだけど・・・



GWにムカデに刺されて・・



行けなくなったところへ。。 GW明けの土曜日に




実家の両親を連れて行ってきました~にっこり



それは。。  ここ 『日本昭和村』










中に入ると・・  こんな大きな石・・




ここの前で記念写真撮るのが定番のようだよ



私も、実家の両親を写したよ・・





そういえば・・ ツバメがたくさん飛んでた・・ 巣があったよ・・ 好


こんなところにも・・






この日本昭和村の村長は・・  中村玉緒さん・・



植樹もされたのね・・




あれ?  植樹された木が・・  写してない・・叫び




来園の時の写真も飾ってあったよ ラブ






私たちが行ったのが14日・・



なんと・・19日に玉緒さんが来園させるということだったよ・・ 残念・・ むっ





広場では 大太鼓のパフォーマンスが・・





3年ぐらい前コスモスを見に来たときは・・ 黄金バッドの紙芝居をしてたよ・・



ドンドンドン・・・って叩きながら (笑)




骸骨の悪者と思って見てたら・・ それが黄金バッドで良い人らしかったよ・・  




ここ・・銀座通りだって・・ぷっ






いろいろ販売してたよ。



昔のお菓子とか・・



そういえば、自分でお煎餅を焼けるところもあった・・



前に来たときは空いてたから焼いてみたけど・・



この日はたくさんの人が並んでたからやめた・・




ペラペラの紙のようなお煎餅を挟んで火であぶると・・



みるみる膨らんで・・ クルクル回しながら焼くんだったよ・・



お味は・・・  忘れた・・ おいしかったはず・・えへへ…





銀座商店街のお店でとっても懐かしかったのが これ 





オリエンタルマースカレー キャッ☆




知ってる? 




この地域だけで販売してたのかな?




私が子供の時 食べたことがあるよ。 






懐かしいパッケージ~~キャハハ





ハヤシドビー・・  ハヤシライスだよね?



袋入りもあったのか? 



これ、今でもスーパーで販売してるのかな?  ないよね?




このマークが目印だったよ・・






一通り お店を見て・・



お菓子というか駄菓子とカレーを買って・・



あっ、お母さんが風鈴を買ってた・・ 




次は山の上の方まで移動・・ 



歩くのは大変そうだから・・  私が・・ぷっ



これに乗って行くことに・・








ゆっくり走る~~ 



運転手のおじさんが、いろいろ園内を説明してくれるよ






気候もちょうどよくて 風が爽やかだった~ 葉右









移築した古い学校のとかくに・・


最近は見なくなった・・  二宮和也。。 ぷっ      アニャ。。 二宮金次郎~ 





ケシかな? 






1番上にはアルパカとかの動物と触れ合える所があるよ



白鳥のボートにも乗れるよ・・



両方パスしたけどね・・ えへへ…




白鳥ボート、タリアセンで良く乗ったな~~~ にこ