Wink~
おはようございます~
長~~いGWが終わりました。。。
今日は。。月曜日。。 お天気も良くなくて。。 なんだか憂鬱。。
↑のチャーミングなサンウ見て。。 テンション といきたいけど。。。
。。。。。。 無理。。
サンウのメッセージでも届けば。。 みるみる
になるのにな~~
サンウ。。。 元気にしてるかな?
両親の日の昨日は韓国に戻ってお祝いしたかな?
中国でずっと撮影だったかな・・・
なんかさ・・ 中国の撮影、だらだらやってるよね・・
ささっと撮影してとっとと韓国に戻ってほしいよね・・
ファンミまでに終わってほしいよ・・
朝からぼやいて・・ミアネです・・
では・・ 熊本地震のことは・・発生1カ月後の今週末までのアップで一区切りと思ってます。。
熊本地震情報・・ Twitterより
今日9日の支援情報・・
明後日にはすべての公立小中学校が再開~
from Twitter
熊本県が新たに463戸の仮設住宅建設へ
一連の地震で、住宅に被害を受けた人たちのために、熊本県は9日から新たに宇土市や宇城市など5つの市町村で合わせて463戸の仮設住宅を建設することにしています。
9日から建設が始まるのは宇土市では、高柳町のグラウンドに16戸、境目町の境目公園に24戸。
宇城市では松橋町曲野のグラウンドに30戸、小川町南新田の民有地に20戸、豊野町糸石のグラウンドに10戸となっています。
御船町では、上野の旧七滝中学校跡地に24戸、木倉のグラウンドに19戸、高木のグラウンドに28戸の建設が予定されています。
西原村では、すでに先月29日から小森地区の民有地で50戸の建設が始まっていますが、9日から隣接する場所に新たに252戸の建設が始まります。
また、すでに建設が始まっている甲佐町の白旗地区では新たに40戸の建設が始まります。
これで県内では7つの市町村で合わせて796戸の仮設住宅の建設に着手することになるほか、熊本市も、およそ800戸を建設することにしています。
熊本県は、このほかにも、阿蘇市、美里町、大津町、菊陽町、南阿蘇村、山都町、それに氷川町についても場所が決まりしだい、建設に取りかかりたいとしています。