ネイバーより・・
これは・・ サンウのサインの画像もお店の名前も書いてなかったから
UPどうしようか迷ったけど・・
なんとなく、韓国の事情がわかるから・・・
新聞の未来
昨日近所の隠されたおいしい店に行ってコチュジャンチゲを食べた。
80歳ほどのおばあちゃんがする食堂なのに、汚らしいが人間味あふれる雰囲気に田舎レストランな感じだった。
レストランの壁には、ビッグバン、クォン·サンウ、タブローなどのサインが誠意なくついていた。
食べ物をさせてレストラン周辺を見て回るが朝鮮日報があるから持って読み始めました。
興味深い記事があるにもかかわらず、うまく読めれない。
新聞自体が不慣れに感じられたのだ。
だから新聞を片付けてそのままスマートフォンでネイバーが編集した記事を読んだ。
記事がよく読めれた。
ビデオ店がなくなるように、紙の新聞がなくなる日も遠くないようだ。
新聞社が心配される。
コチュジャンチゲが出てきた。
食べるとふと私の将来が心配した。
ネイバーからお借りしました
どこなんだろう・・
サンウだけじゃなく、ビックバンのサインも~~

韓国はビデオ屋もどんどんなくなってるようだね・・
日本も・・そんな感じあるけど・・
CDショップも少なくなったよね
韓国はオンラインでネット配信だもんね
K-popスターは日本でしかCDが売れないって聞いたことあるけど・・
近いうちに・・日本もそうなるよね
今も、i Tunesで買ったりするしね
CDショップも閉店するところ多いしね・・
韓国だけの問題じゃないか・・・
新聞… 私も読まない・・
いつもネットで見ちゃう・・
その場でその時のことがわかるもんね・・
活字離れと子供に言うけど・・ 私もそうだよ・・
最近、漢字が書けなくなったし・・・
パソコンはどんなに難しい字も変換するから・・
憂鬱なんて・・ ほら・・ 簡単に変換
変換しただけなのに・・・自分で書いたような気分になっちゃうよ

凄い~~~ とか思っちゃうもんね・・
