『痛み』の舞台挨拶の時にサンウが立ち寄ったレストラン | 1・2・3woo クォン・サンウ ラブリンス(Kwon Sang Woo Loverinth)

舞台挨拶・・頑張った





ここ・・・



コエックスモールから近いところだよね・・



3年ぐらい前は良くネイバーのブログにサンウのサインがUPされてたよね



ココは1番探しやすくて、わかりやすいのに・・



なんで行かなかったんだろう・・・



近くまで行ったのに・・・



ネイバーより・・・


三成(サムソン)駅周辺美味しい店対韓名のが選定した陳富嶺(チンブリョン)黄苔料理専門店黄苔名家


ご両親を迎えて三成(サムソン)駅周辺にある黄苔料理土俗レストラン黄苔名家を行ってきた。

黄苔ならば誰でも好きな食べ物ではあるが

黄苔で作った多様なコース料理が出てくる黄苔名家は年配の方がより一層好きだ。

黄苔名家は陳富嶺(チンブリョン)黄苔を使って海苔はおいしくて

最上級の食材料と最高の誠実性で探す人に大満足を感じさせる。











三成(サムソン)駅周辺美味しい店黄苔名家は三成(サムソン)駅で韓国電力をすぎればボーイは

ミケルランビルディン地下1階にある。

地下1階だが室外で入口が出ていて全く地下のようでないので良い。




黄苔という(のは)冬が長くて寒い地域で

凍ってノガッタガを繰り返して4ヶ月余りにかけて徐々に作られたメンタイのまた他の名前だ。

メンタイが止めれば干し明太、凍らせればスケトウダラ、やや乾いて半分ぐらい止めればスケトウダラの生干し...

そのまま止めた干し明太とは違うように肌が黄色くてポシルポシルやわらかくなって告訴して深い味を持つことになる。

黄苔名家は黄苔の本場といえる陳富嶺(チンブリョン)黄苔を使うのだ。





三成(サムソン)駅美味しい店黄苔名家を探した有名人のサインも残している。
パク・チュンフン、クォン・サンウ、チョン・リョウォン等等....


以下省略====



                                            naverより抜粋してお借りました





サンウのサインだけ・・・ズームイン~






2011年9月9日・・・



サンウ、통증って書いてるね~~



『痛み』が公開したのが9月7日だから・・・ 二日後ですね・・・



あれっ? この時、私も韓国にいたよね???



舞台挨拶見に渡韓したんだから・・・  いたはずだよね・・ 



オ^~~~こんなところで、バッタリ・・したいよ・・ 叫び