naverブログより・・
学童交差点前のお店のようです。
サンウの事務所からも近いから。。時々来たんでしょうね
久しぶりに上げる日記!
みんなうまく行きましたか?
実際には....このブログには誰がアクセスか..........
数日連続で着実に上げたところ訪問者数を増やしておられる専門業者の電話が何通きた...
私たちは、単純なブログをしているのでそのような電話はございますが、仕様したんです^ ^;
今日は、タイム·トゥ·ザバック!
応答せよ2002年!
<清潭スンドゥブ>の初期の姿を紹介してますよ
今は内側の路地にありますが、それまでは、大通りに位置し、より広い食堂でしたか?

2002年から約2009年まで....
決して短くない時間を、ここに滞在し、調理し、客をもてなして、少しずつ家族を増やしガトダプニダ
入口に置かれた色とりどりな花もきれいでしょう?^ ^

手で作ってつけたデコレーション....
当時清潭スンドゥブ豆腐工房で呼ばれていたんです^ ^

今では失われたメニューが多いのですが、
この中で生き残ったメニューは、豆腐ボンゴレと赤く豆腐(清純海鮮トッポッキに名前変わる!)二つだけですねㅠ。ㅠ

この時のPOSマシンなしでいちいちスクロールを合わせて計算をしたそうです
カウンターに大きな~モニターではなく、小さなドントン1つだけの姿ですよ

お店に入ると、左に8人が座れる団体席、
右円2人が座れるテーブルが三つほどあったと記憶しますよ。
今電話をしている従業員の方が座っているテーブルがすぐに13番のテーブルなんですよ!
韓流スタークォン·サンウさんが来てコプチャンスンドゥブを召し上がった席です>_<

お店の中で見えていた学童交差点姿
今サムスンのデジタルセンターが発足したところで、思い出のTGIレストランが見えますね^ ^
(多くの場合、行ったりしたのに.............しくしく............)
とにかく食堂が廃業をするのは悲しいです。

入り口を過ぎると、ホールが出て、さらに内側には靴を脱いで座る部屋あったんです:)

その時も今も変わらないもの!
食卓の上のバスケットに置かれたぷりぷりした卵^ ^
卵は一日に、朝食、昼食時間後、夕食の時間の後、
一日に三、きれいに拭いて客のテーブルにあげたんです。
写真学を副専攻なので...当店姿をカメラに本当に多く詰め込みドレトね
今になってみると思い出が青っぽい^ ^

台所の中の姿は概略こうしました。
(この時は多分昼休みが過ぎて閑散としていた時の姿でしょう^^)

清淡純豆腐(スンドゥブ)ではその時や今も、お客さんおかずに出て行くキムチを直接漬けたそうです。

新鮮なナムル

プリプリの豆は直接取り替えて豆おから純豆腐チゲ、コンククスを作りましたね^^

これは卵の黄身だけを選んで炒めた材料
エビチャーハンを行うときに使用すると、色がきれいで、味ももっと訴えます^^

従業員が見ることができる壁にこんなメモもついていましたね。
真ん中の従業員の方が書いた「笑おう」という文に笑顔になります:]
それではここで、清潭スンドゥブマスコットを紹介してますね。

清潭スンドゥブマスコット!
社長がリズム市場白菜店祖母から養子縁組してきた

駐車場で育てた子犬です
(今では私の家で療養中ですㅠㅠ)

この時までも星が家が別になくて、駐車場を管理している叔父が古い椅子の上に木の板を対いただき、
星が家に使用したでしょう。
星は、特に発泡スチロールや紙箱の上に座っているのが好きしたんです:)

野良猫、あるいは見知らぬ人が来るとモンモンモン!!吠えたそれなり清潭スンドゥブ番犬の役割を果たしてきた星が:
写真の中の星がは二歳~三歳くらいになった時の姿ですよ:)

写真と一緒に残し清潭スンドゥブの思い出旅~ここまでなんですよ
今日もカメラ持って店のあちこちを込めて置かなければならゲトオヨ' - '
皆さん良い一日送ってください~!
naverブログよりお借りしました