テシン先生・・凄い~~~
いやぁ~~ それほどでも・・
"メディカルトップチーム'クォン·サンウ、貧しい肺がん患者危機直前て救出
クォン·サンウが貧しい肺がん患者と接触した。
20日放送されたMBC水木ドラマ'メディカルトップチーム' (キム·ドフン、オヒョンジョン演出/ユンギョンア脚本) 13回でバクテシン(クォン·サンウ)は、ジョギングをして一人の患者を見るようになった。
父が息子を背負っていたが汗をだらだら流していた。テシンは代わりに自分が背負ってくれると出たし息子も、 "この先生登板に背負われるのが良いようだ"とサッと移動して乗った。これに対し汗をダラダラ流した父は感謝してどうしていいか分からないといった。
そうしてテシンは、病院の診療室まで男子生徒を背負ってあげた。彼の喉を見て、呼吸器疾患があることに気づいた。テシンは父に"家庭用人工呼吸器ありますか? "と尋ね、その質問に父はもっと悲しむ姿を見せた。
テシンはジョギングをしている間、患者を再び思い出した。担当医師を訪ねて詳しい状況を聞いた。すでに肺がんが繰り返さなって通院治療していた子供だった。担当医師は、診療を見る日だが来ていないことを説明した。家に人工呼吸器もないような考えにテシンは彼が心配になって耐えることができなかった。
バクテシンは、連絡先を受けて彼らに接触を試みた。電話に応答しなかったため、直接そのアドレスに尋ねた。酸素ボンベまで買って路地を歩き回って最後の家をようやく見つけることができた。そして、その家を訪問したとき学生は、すでに呼吸困難の苦痛に倒れて横になっていた。テシンはサッと自分が買ってきた酸素ボンベをかぶせた。
居間に入ると患者の父は睡眠薬を過剰摂取して倒れていた。バクテシンは急いで119に電話をし、二人を病院に運んで命を救った。
文・画像hankooki
テシンは本当に素晴らしい医者ですね・・・
お金のための医療じゃなく、お金がなくて苦しんでる人を助ける。。
なかなか出来ることじゃないです・・・
このシーンでハリュの家や、ダヘがお母さんと暮らしてた家のあたりが映ります
2人が倒れてた家はダヘが住んでた家じゃないかと思いました・・・
あっ・・そう言えば、昨日『シドニー』の話をしましたよね
あれ、私の感が・・・というかまさかな~~って言った冗談が・・ビンゴでした
シドニー・・・オーストラリアじゃなくて・・・カフェだったようです・・・
自分で言って、自分でビックリです