今日の記事です・・・
ホントですね。。
天階も初めにソンジュが海辺でピアノ弾いてるシーンで・・・
チョンソが死んでしまったってわかったし・・・
どうして最初に結末をながすのかな?
野王も・・・ああなるわけね・・・
絶対、知らない方が良かったし…
もしかしたら途中で台本変わったから、無理やりあれに結びつけたりして・・・
あれは。。。ハリュが見た夢か、ハリュの想像と言うことにしてくれないかな・・・
[ビハインドTV]"野王"はなぜ初回にクライマックスを事前に公開したのか
"野王"は令夫人になったスエの姿なぜ事前に公開したのか。
SBS月火ドラマ "野王"は、野心に目が見えなくなったチュダヘ(スエ分¥)とそんなチュダヘに純情を捧げたハリュ(クォン·サンウ)が繰り広げる熾烈な復讐を描いた。
チュダヘはハリュと子供も産んで同居して事実婚関係にあったがひどい貧困から抜け出すために財閥2世のベクドフン(チョン·ユンホ)を踏み台に大統領夫人の座まで上がることになる。
チュダヘのために悔しい獄中生活までしたハリュはチュダヘがそそのかして死ぬことになった兄チャ・ジェウンふりをしてチュダヘ、を没落させるために努力する。劇中盤からチュダヘをつかむためにいろいろな数を使い果たすハリュの復讐とそのハリュの攻勢を受け止めて不死鳥のような生命力を示すチュダヘの姿が視聴者たちに楽しみをプレゼントした。
特に "野王"の初回には、大統領府で晩餐を持つ夫人チュダヘとそんなチュダヘを捉えるために大統領府まで入ってきて "なぜ私を殺した!"と大声で叫ぶハリュそして銃声が鳴った状況を短く公開した。これは、ドラマ全体の中の絶頂部分であるクライマックス(climax)に該当する。
このため、劇中盤部の復讐が激しく広がっても、すでに視聴者たちは、チュダヘがハリュの小さな復讐の墜落せずに大統領夫人まで行くことを知っている状況。製作会社側はティブイデイルリにあらかじめ令夫人となったチュダヘを公開した理由を伝えた。
製作会社関係者は "事実チュダヘが令夫人になったのがドラマの結末ではない"と言いながら "結末はすぐに銃が誰に向けたのかだ。今まではチュダヘがハリュの攻勢を防ぎ出したがこれからはハリュの復讐と一緒にチュダヘ自らわなに陥る決定的な場面が登場する "と明らかにした。
続いて、この場面を事前に1回にした理由について、 "それは二人がどのようにその状況まで行くことになったのか、その過程をどのように解いて行くかに焦点を合わせるために書かれた場面だった"と明らかにした。つまりチュダヘが令夫人になることが結末ではないのでチュダヘとハリュがどのようにあんな状況をむかえることになったかも二人の復讐のコースに対する気がかりなことを誘発するための場面で使われたもの。これらの現在の姿をあらかじめ見せて劇の過程を文字ごとに、より深く説明するためだったわけだ。
また、 "このシーンを事前に公開することは作家、監督、俳優皆の意見を集めて決定されたのだ。劇中でハリュが自分とチュダヘが元住んでいた家に壁貼りをする場面もあり、これはチュダヘが結局、自分が住んでいた家に戻る原作の延長線上に、この場面も序盤念頭においた結末のどちらかだ "と伝えた。
文・画像tvdaily
こんなに長くないよね・・・サンウ、短くしちゃったし・・・
それにこの時より5歳ぐらい若く見えるよ・・
撮影タイトなのに・・・疲れてるのに・・やっぱり演技してると充実してるのかな・・・

