こんにちは!年中長女と1歳4ヶ月次女を子育て中のののと申します!
粘土やお絵描きなどを一切しないうちの長女。
ちなみに
折り紙もしないしブロックもしません。
家ではほとんどYouTubeなどを見ている。
たまーにプリンセスごっこやプリキュアごっこをします。
そんな娘なので昨日のド下手なキリンの絵でも
家で色鉛筆を持った事が奇跡!
それで、、もしかして??今なら、この年齢ならやるかも??
と思ってこの前下の子がお昼寝したので
ずーっと前に頂き物で大量にもらっていた、アイロンビーズを出したんです。初めて。
家でこんなめんどくさいことをするのは初めてです。
そしたら嬉しそうに作ったんですよ!!
アイロンビーズを!ちゃんと!最後まで!
内心『途中で「もうやめていい?」って言うかな〜』と思ってたんです。
(このセリフを長女はよく言うんだよね。。。)
なのでめっちゃ嬉しくて!
家でYouTubeを見る以外の遊びをまともにするなんて
それで完成したアイロンビーズを飾ってあげて
長女も「また作る!」
って言ってくれるんですけど…。
こういう遊びが好きな子は
下の子がいる時どうするの??
アイロンビーズとかお絵描きとか粘土とか
そういう作る系?もう壊されたら一貫の終わり系?
の遊び。
更にある程度完全まで時間がかかる。
いつどこでどうやって作るの?!
結局長女に「アイロンビーズやりたい!」
って言われても
「次女ちゃんがお昼寝したらね…」
と言うのだけどお昼寝してるのは当然幼稚園行ってる時だし、
先週は体調不良で家にいたけど
休みの日はほとんど出かけてるし…。
いつさせてあげたら良いのか、全然わからないのでした