こんにちは!4歳9ヶ月長女と生後9ヶ月次女を子育て中のののと申します!









「つられ泣き」という特性があり

赤ちゃんが苦手な長女。






赤ちゃんとは泣く生き物であり

赤ちゃんが来たらつられ泣きはどうなるのか?と思っていました。








今赤ちゃんがきて10ヶ月が経ちますが、

さすがに赤ちゃんが泣いても

長女は泣きはしません!


でも泣き声が全く平気!!!

というわけではなく…。

結構「赤ちゃん泣いてても平気で遊んでる」

という上の子の話を聞きますが

それはありません。




テレビを見てて赤ちゃんが泣けば長女は耳を塞ぐし、

車の中では泣き止ませようと大声で赤ちゃんが好きな歌を歌い、

私の後追いをして泣いていたらおもちゃを渡して気を逸らそうとします。



やはり泣き声は気になるみたいです。








しかしつられて泣く事は無いので

つられ泣きは無くなったかな?

と思いきや、

他の子が泣くのは無理ガーン

みたいで…。


お友だちが泣いていたり、

お友だちの下の子が泣いてるのを見て大泣きしたりしています…。








まぁ我が子で泣く事がないのでそれは良かったです泣き笑い

さすがに毎日2人に泣かれたらたまったもんじゃない泣き笑い