こんにちは!4歳6ヶ月長女と生後半年次女を子育て中のののと申します!









昨日ちょっと遠い公園に!

そこには芝すべりがあって娘がすごく楽しんでいました!

案内所で無料でそりを借りて滑るニコニコ

子どもの2人乗りはダメだけど

保護者とはオッケーというルールで

1歳過ぎくらいのお子さんとお母さんが一緒にソリで滑ってた。(私は下で娘を見守ってた)

そしたらその子怖かったみたいで、

そりから降りて坂の下でギャーえーんえーんって泣き出して、

座り込んでて、号泣で動かなくなったの。

芝滑りの坂の下で。



それをそのお母さんずーーーっと動画に撮っててさ…。



坂の下だよ??

上で待ってる子たちも

下に小さい子が座ってるものだから気を遣って滑るの躊躇してて。

でもそのお母さんずーっと動画撮ってるの不安不安





人の迷惑になる場所で動画撮れるのもすごいけど…。






我が子の泣き声がほんとにダメなんだよね。。。


自分が怒って泣いてる、

とかだったらこっちも怒ってるから放置したり、イヤイヤ期だと泣いてるの動画撮って冷静になってみる。とかも試してみたけど、




こういう突発的な事。

子どもが怪我したとか、怖くて泣いてるとか、

そういう場面で子どもを泣かせとくと

すごい心臓バクバクして焦ってしまう。



だからこの場面だったら

急いで子ども抱っこして

ソリエリアから離れてすぐなだめるしかできない。







 

で、結局このお母さんずーーっと動画撮っててそうこうしてたら上から4歳くらいのこの子のお姉ちゃんが滑ってきて

「もう一回行くねー!!」

ってまた階段を登り始めたの、

そしたら一歳の妹ちゃんの方

泣きながらお姉ちゃんを追いかけててさ、

まだヨチヨチ歩きで階段手をついて登るレベルなのに泣きながらお姉ちゃん追いかけてるの。


素直にたくましいな〜!

って思った。





私みたいな神経質な親からは絶対こんな逞しい子は育たないと思う。