こんにちは!2歳半の娘を子育て中のののと申します!











お昼寝が完全に無くなりました!!!!


そんなに体力のあるタイプじゃないので

お昼寝の無くなる時期としては普通くらいでしょうか??ニコニコ

2歳1ヶ月くらいで月1.2度昼寝しないことがあり。

2歳4ヶ月くらいで2日に1回になり。


2歳5ヶ月頃〜お昼寝のない生活になっています!!(ごくたまに疲れ切った状態で車に乗ると寝ます。)










今の生活リズムはこんな感じで、


16時 お風呂

16時15分〜YouTube   母は夕飯の支度

17時半 夕飯

18時過ぎ 就寝




機嫌の悪い状態でお風呂に入れるのがほんとに無理なので、16時〜お風呂にしたらすごく快適になりましたニコニコ




夫のいる時しか見れなかったYouTube(タブレット)を以前は夫婦晩酌の時間(毎日)に見せてたのですが、

お昼寝が無くなると夕飯の支度をいつして良いかわからないand私が落ち着いてスキンケアとドライヤーをしたい。という理由で夕方に解禁しました!お風呂から出て速攻見る感じです。トータル見てる時間は以前と変わらないくらい口笛



6時半起床

10時公園(30分〜4時間)

帰宅次第ランチ


って感じです。


特に夜泣きとかもなく、

12時間くらいぶっ通しで寝ます。

たま〜に夜中ムクッと起き上がってスリーパーを脱いで寝ます笑 (暑いのかなアセアセ)








 お昼寝無いのしんどガーン

ってなるかと思ったけど!

意外とない方が快適!!!!  


お昼寝無しの良いところ

星いつお昼寝始まるかわからないというストレスからの解放

星いつお昼寝から起きるかわからないというストレスからの解放

星お昼寝が後ろに倒れて遅寝になっているストレスからの解放

星早寝早起きが良い気がする

星寝かしつけ10分で終わる

星夜ゆっくり自分の時間が取れる







お昼寝なしの悪いところ

星夫にお風呂頼めない

星夜夫と娘は会えない

星公園から帰ってからが長い

星YouTubeに頼らないと夕飯が作れない


くらいかな…?







4月からプレが始まったら

疲れて生活リズムも変わるかな?スター 

と思ってます。