こんにちは!生後10ヶ月の娘を子育て中のののと申します!



娘が生まれてよく考える事があります。


私の人生の主役は
もはや私ではない。


これまで私の人生の主役は当然私でした。


でも娘が生まれて
私の側には常に娘がいる。




出かける場所は
オープンスペースや赤ちゃん広場。
授乳室やベビールームのあるところ。

出かける時間は
娘のお昼寝や食事時間を考えて。



私のトイレは娘がテレビを見ている間に。
お風呂すら夫にお願いしなければ入れない。


キラキラした服は娘のよだれがつくし、
抱っこするからヒールは履けない。



そして感情。
成長に喜び。
いたずらに怒り。
離乳食を食べないと悲しみ。
いつも眠い。疲れている。

私の喜怒哀楽のほとんどは娘の事。

夫との会話も娘の事。
だってアップデートされる情報が娘の事しか無い。



こんな考え方は子どもっぽいとわかっているけど…
もう誰も私に注目してくれる人はいない。




これを幸せととらえればいいのかな。