こんにちは!生後7カ月の娘を子育て中のののと申します。

最近までお昼寝はバウンサーでしていたのですが、さすがに足がはみ出すのでリビングにお昼寝布団をひいて寝かせる事に。


抱っこで寝かしつけた後に布団に置こうとするとなぜかコロンっと寝返りしてしまうガーンそれで起きて振り出しに戻る…。


なんか良い方法無いかなーとネットで調べたら…

「抱っこで寝かしつけると自分で寝る力が無くなる」
「赤ちゃんはお布団寝るのが一番幸せ」
「抱っこで寝るように訓練された、抱っこでしか寝ないのはお母さんのせい」


という情報がたくさん出てきました。


はいはい。わかってますよ。
私のせいですね。

でも泣き声聞きながらのネントレが耐えれないんだもんーショボーン