【片付けのコツ ① 】 | 心・暮らしをもっと楽しく心地よく

心・暮らしをもっと楽しく心地よく

◆忙しいシングルマザーでもできる片づけ&オンラインサポートも行っています。
◆心を整理し人生の未来図を描く マンダラエンディングノートⓇワークショップ開催中
◆ソウルカラー(魂の色)を知って、暮らしに色をプラス!色のパワーを使ってもっと楽しい人生を生きよう

 
 

オンライン片付けアドバイザー

  &片付け応援サポーター

    &ソウルカラーセラピスト研修生の芳佳です。


数あるブログの中から訪問いただきまして ありがとうございます

 

 

   風船初めましての方は こちら風船

 

 

キラキラ公式ライン始めましたキラキラ

友だち追加

または @777gvcdw で検索して下さい音譜
 

 

プレゼントお友達登録して頂いた方は、
  星Facebookのお友達
    3,000人達成キャンペーン!星

 

といたしまして、先着3名さま限定で

通常8,000円 ⇒ キャンペーン特価 3,000円
         ダウン
さらに、LINE登録者限定価格  2000円!
の割引価格で体験いただけますラブラブ

お得なキャンペーン情報も 先行配信しています!

 

 

 

流れ星今日は片付けのコツについてお伝えします。

 

片付ける時は、まず○○から。

 

これは、先日長女と一緒に部屋を片付けていた時の事。

折紙が大好きな長女は自分の作った作品を大事に大事に箱に入れて保管していました。

 

 

同じく長男もしょっちゅう園で作ってくる「新聞紙で作った剣」

クルクル巻きながらつくる剣です。

 

最初のころは柔らかい件でしたが、何度も作るうちに

芯のある硬い剣に進化しています。

この剣も 全部大事キラキラ

 

 

私にとっては、子ども達が作って、飾って、遊び、楽しむことは分かっていても、箱いっぱいに保管していると、「作った後も見ないし、遊んでいないし。 場所とるなぁ」と思っていました。

 

そして、

「少しくらいわかんないし、捨てちゃおぅ」 

 という考えに至ります。

 

でも、これって私の「エゴ」グラサン

 

子ども達にとっては宝物プレゼントキラキラなんですよね。

 

 

反対の立場になって考えてみるとわかります。

自分の大事なものが、ある日こつ然と消えていたら・・・

 

そして、「あー、あれってゴミだと思ったから捨てたよ。」なんて言われたら・・・

 

 

ショックで落ち込む、

怒りがこみあげてきて、ケンカになる

この感情から変化することが

       ↓

捨てることに罪悪感や恐怖感を抱いてしまい、

モノを溜め込む

 

そんな負のスパイラルに入ってしまい、

片付けることが「悪」だと思い込む可能性があります。

 

 

なので、

片付ける時は、まず自分のものから。

 

ぜひやってみてくださいね♪

 

 

 

****************************************

 

そんな私がやっているオンライン片付けとは? 
 
ダイヤグリーンスマホがあれば大丈夫です。
ダイヤグリーンオンラインのZOOMのアプリを使って行います。
ダイヤグリーン片付けたい場所を、スマホのカメラで写していただき、アドバイスします。
 
 
 
オンラインで本当に片付くの? と思われるでしょうが、片付くんです!
 
これは、
対面で行う片付けと違って、お客様自身が実際に手を動かして作業を行うからなんです。
 
この効果、
     キラキラ私自身で実証済みですキラキラ
 
 
また、
家の中を見られるのが恥ずかしいと思われるかもしれませんが、ここがオンラインのイイところ!
 
片付けたいところだけ見せていただくので、気楽にできます。
 
 
 

日々の忙しさに埋もれてしまっているかもしれないあなたの

 「片付けの やる気スイッチ!」

新年を迎えるにあたって、ポチっと入れてみませんか?

 

 
片付いた後には
 ・ご自身が片付けられるようになり、自己肯定感がUP!
 ・探し物が減り、時間を有効に使える
 ・時間に余裕ができると、心にも余裕ができる
 ・掃除がしやすくなる
 ・リラックスしてくつろげるので、お家時間が好きになる
 
 などのメリットがあります(私自身が実感しました☆)。
 
 
身の回りがスッキリすると、心もスッキリしてきますよキラキラ
 
片付けられるようになった未来のご自身からのステキなメッセージをイメージしながら、一緒にチャレンジしてみませんか?
 
 
 
 
 最後まで
 お読みいただき
 ありがとうございましたニコニコラブラブ