こんばんわ。


昨日は夏至でしたね。


今までであれば、夏至、と聞いて年間で一番日が長い日、という知識はあるので、


そうか、今日なんだ~・・・コマさん風2で終わってしまいますw



しかし、ここ最近知り合った方々、FACEBOOOKで繋がった方々は歴や天体の動きに敏感で、知識も深い方が多く・・・



あたかもそれがお祭りかのように「明日は夏至!」「今日は夏至!」「夏至の夕日綺麗!」と夏至を取り上げていますほし



おかげで私の夏至の知識も深まったのですが、しかしそれは本当に一種のイベントのようなのですね。


一年にはカレンダーにもあるように、春分、夏至、秋分、冬至がありますね。

季節が大きく四つに分けられ、春は芽吹き夏は生い茂り、秋は成熟し、冬は枯れ行く・・・。



この四季の移ろいのように、春分、夏至、秋分、冬至も私達の人生の営みと密接に関係しているようです。




確かに、この夏至を迎える前、私達はもちろん3月に春分を迎えているわけです。




そして、まさにキラキラこの春分から私の心の中ががらりと変わる出来事や出会いがあり、それはあたかも草ひとつなかった土壌に、実はたくさんの草花の種が自分の中にあることを気づかせてくれるものでしたキラキラ




夏至は、春に種を植えたテーマが芽吹き、それをケアするターンだそうです。

そういわれると、確かにそんなタイミングで。。。歴とは、天体とは本当に巨大で緻密だな星空、と

今更ながらに感心してしまうのでした^^



さてさて、すくすく育つようにしっかり手入れしていかなくては。。目!!