こんばんわ、2回目の投稿です。


昨日、久しぶりに仲間と再会しましたが、彼女は再会にピンクのガーベラブーケ2を一人一輪ずつプレゼントしてくれましたキラキラ


なんてステキふんっ


このピンクのガーベラの花言葉、


崇高美キラキラ


そして、童心にかえる天使キラキラ



今日、自分の感情をどうやったらうまく感じれるのかな、と思い、自分が小さな子供になったイメージをしてみました。


そうしたら、大人の自分で感じていたものより数倍強く、自由で、解放された感情を感じることができました.波キラキラ


それは、今日の場合は喜びだったのですが、きゃっきゃっとはしゃぐ子供の自分が思うままに喜びを表現していたんです。


なんだか、大人ってやっぱり、自分の気持ちを少なからず隠したり、見ないようにしたり、押さえたりしているんだなぁ、と感じました。


そうそう、高校生の頃、まさに子供の様な(ってこの頃も子供ですが・・・)気持ちを大切にしたくって、部屋の壁に貼ってたっけな。


当時大好きだった動物と話せる野生児ティッピの絵を描いて、そこに「3歳児の気持ちで」みたいな事を書いていたわ



あぁ、今でもティッピのようになりたいな

(・・・って半裸じゃん!^^;)

ティッピ野生のことば/小学館
¥1,512
Amazon.co.jp