こんにちは!

 

日本の実家で

人感センサーライトの便利さに感動し、

 

アメリカでは、

壁のコンセントに刺すタイプの

簡易式の人感センサーライトを導入しました。

 

これ。下矢印

 

その後、DYI大好き夫が

「こんな簡易式のものではなく、

天井のライトを人感センサーにしようではないか!」

と意気込みまして。

 

なんやかやと調べまして。

 

あちこちの電気のスイッチが

人感センサーライト仕様に変化していきました。笑い泣き

 

 

お値段 5000円くらいなので、

結構お高いです。

 

スイッチに合わせて

カバーも新しくしないといけないので、

結構課金していますが、

 

なんせDYI大好き夫なので、

ウキウキ作業を進めています。

 

トイレは便利です。

入ると電気がついて

出ていって2分で消灯します。

 

お風呂場

自動で着くように設定しましたが、

シャワーがセンサーから遠いらしく

人の動きをとらえられずに

シャワー中に消灯しちゃう事件があって。笑い泣き

 

お風呂場は点灯時間を長く設定するか、

センサー自体を使わないようにするか検討中です。
 

キッチンは、

手動でオンして自動で消灯するよう設定しました。

こんな設定もできるんですね〜。便利〜。

 

猫と犬が水を飲みに入っただけで

ちょいちょい点灯するので、

手動でオンするようにしたのですが、

 

これが正解。

 

調理中は、

人の動きを感知して

電気は点灯したままです。

 

調理が終わって

キッチンで調理したものを

リビングに持って行く時に

両手がふさがることが多いのですが、

 

自動で消灯してくれるので、

とても便利です。

 

リビングと寝室は、

じっとしてても電気は付いていて欲しい空間なので、

人感センサーは使っていません。

 

個人的にとっても残念なのは、

一番人感センサーライトを取り入れたかった

階段のライトが

配線の関係で取り付けられないんです!

 

階段のライトのスイッチは

暗がりだと

ちょっと手探りしないといけなくて、

 

自動で点灯したら

どんなに安心か!

 

電気の配線の問題が解決して

階段のライトも

人感センサーライトになることを

強く願っています。

 

 

徐々にシニアライフに入っていっているなぁと実感します。笑い泣き

 

便利で必要なことは

無理せず取り入れていこう〜。

 

 

今日も読んでくださって、ありがとうございます。流れ星