こんにちは!

 

 

登録ナースの会社の

リクルーターの人と

電話で話しました。

 

そうです。

就活はじめました。

 

今どこで働いているか。

どれくらいの期間働いているか。

持っている資格と、いつ取ったのか。

あとは、

出身地だとか、

夫の出身地だとか、

ちょっとした雑談。

 

り)早めにオンラインのアプリケーションの入力済ませてね~、

   そしたら、また連絡するわ~。

 

てな感じでした。

 

その、

オンラインのアプリケーションの

入力項目が

めちゃ多くてですね。

 

1日で終えられる量じゃないんですよ。

 

でも、これって

最近の風潮だと思います。

 

前回のブログでも書きましたが、

書き直した

マスター履歴書

役に立ちました。

 

個人情報、職歴、推薦者以外にも、

  • 色んな項目についての同意書にサインして送信。
  • 税金関係の書類をスキャンして送信。
  • 5種類の看護に関するテスト
  • 自分の看護技術の程度を示す細かな項目に一つ一つ答えて送信
 
など、本当に沢山。
間違いなく入力したいので、
慎重にしていると、
結構時間かかります。
 
で、
あとは税金関連の書類を送信するだけ、
という時点で、
(ということは、アプリケーション完了していない。)
 
先日会話したリクルーターから
電話がかかってきました。
 
日勤中だったのですが、
仕事が落ち着いていたので
保管室に入って電話を取りました。爆  笑
 
 
り)来月OO日から3週間、
    OO病院(LTC)のオリエンテーションに
    あなたを送るから。
 
私)ちょ、ちょっと待って。
    スケージュール確認させてください!
 
り) Michi! 絶好の機会だから逃しちゃだめよ!
 
すぐにハイと言えなかったのには、
理由があるのです。
 
来月、休暇をとっていて、
夫と旅行に行く予定があるのです。
 
 
もし、1日でも重なったらアウトです。ガーン

 

 

恐る恐るスケジュールを確認すると、

 

 

なんと、

帰ってくる2日後が

オリエンテーションの初日!びっくり

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラ神かキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

でも、

そのオリエンテーションに

参加するとなると、

すでに取っている

2週間の休暇+3週間の休暇=5週間の休暇

を取る必要があります。

 

 

 

 

幸運の神様は前髪しか持っていない。

 

 

 

前髪をつかみに行こうキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

と、

その日の日勤後に

職場のスケジューラーのオフィスに行き、

急に追加の休みを取る必要が出た、

とだけ話しました。

 

オンコールナースは、

自分がボスです。筋肉

いつ働いて、いつ休むかは

自分で決められます。グッ

 

もちろん、スケジューラーと交渉したり、

長期休暇は、

出来るだけ早めに伝えるなど

配慮は必要です。

 

でも、

1か月以上休むと

契約上どうだ?

っていうのが私の疑問でした。

 

すると、

スケジューラーの人が、

 

ス)オッケー、病欠を毎週1回入れて、リスクを避けましょう。

    安心して、5週間お休みして。

 

こっちもOK!!

 

今度は、リクルーターに電話して、

休暇が取れたことを伝えました。

 

今振り返って考えると、

あの最初の電話が

採用のインタビューだったのか?

 

未だに疑問です。

 

なんだか、

自分が思っている以上に早く

物事が動いているので

ついていくのに必死です。爆  笑

 

 

私の休暇とオリエンテーションが

重なってなかったのは、

本当に奇跡キラキラキラキラキラキラ

 

 

神様、ありがとう。

 

 

リクルーターさんが言ってたように、

これを逃したら、

他の候補者さんに

この機会は渡っていたでしょう。

 

 

強い思いをもつ者が運を引き寄せるキラキラキラキラキラキラ

 

 

誰かが言った言葉ですが、

本当かも知れません。

 

このまま、

運を引き寄せ、育もうと思います。

 

今日も読んでくださって、ありがとうございました。流れ星