No.45

 

 

 

 

 

 

 東広島で

 「古い」ものと

 「新しい」ものを

 融合させる

 「たてもの再生士」

 の実森尊信です。

 

 

 

 

現在

広島カープの成績は

よくありませんがアセアセ

 

 

 

栗林投手の成績は

抜群ですね!

 

 

 

連続無失点

 

21試合連続

 

球団タイ記録

 

 

 

しかも新人で滝汗アセアセ

新人記録としては記録更新中!

 

 

 

抑えにもかかわらず

すごい精神力ですねアセアセ

 

 

 

プロ野球をみて

いつも思いますが

あんな大舞台で

よく堂々とプレーが

できるなと感心しますニヤニヤ

 

 

 

しかも

まだ若いのに

こんな記録を出すとは、、、

 

 

 

 

それだけ

今まで

並でない努力を重ねてきた

のでしょうねアセアセ

 

 

 

その上

普通にはない

強味が更にあるのでしょうか?

素人なのでわかりませんアセアセ

 

 

 

ちなみにプロ野球記録は

2016年の中日の田島投手

の31試合だそうです!!

 

 

 

私は

ド素人ですが

大昔に少しだけ

草野球をやっていたことが

ありました。

 

 

 

 

そのときの草野球での試合は

フォアボールやエラーの連続で

フライが飛んできたら

野球なのに

ヘディングする人もいましたポーン

 

 

 

そんな草野球でしたが

 

 

 

そこで

ピッチャーをしたことが

ありまして

 

 

 

練習をせず

挑んだので自信がないのも

当然ではありますが

そのとき少しだけ

ピッチャーの気持ちが

わかったことがありましたアセアセ

 

 

 

マウンドに立ち

ストライクが入らないと

だんだんと

手が棒のようになり

いわゆる

「置きに行く」みたいな

感じになり

腕が棒状のまま回す

ような状態になったことがあります滝汗

 

 

 

また

野球は

個人競技とは違い

チームメイトがいますので

それが余計にプレッシャーになり

 

 

 

こうなると悪循環で

最悪ですアセアセ

 

 

 

全然ストライクが入らなくなり

(制球って本当に難しいですねアセアセ

ピッチャー交代となりましたえーん

 

 

 

だからこそ

あんな舞台で

しかもピンチを迎えても

本当にすごいと思いました!

 

 

 

やはりこれまで

数えきれないくらいの

練習と試合で

培われたのでしょうね!びっくり

 

 

 

そんなピッチャー心理のお話でしたが

 

 

 

個人的に

ド素人ですが

投げるのは好きで

自宅の庭にブロックで壁をつくって

息子と時々一緒に

キャッチボールを行っています野球

 

 

 

 

 

 

この壁はもちろん

後ろに控えもとってありますアセアセ

 

 

 

 

 

 

コツコツ論

 

 

 

壁をつくってから

もう五年くらいたちまして

46才にして最近ようやく

ストライクが安定してきましたアセアセ

 

 

 

その代わり

スピードは年々落ちていますえーん

 

 

 

また

なんの役にも立ちませんが

誰もしないことを

してみようと思い

 

 

 

グローブまで購入して

利き手でないほうの手でも

投球の練習をして

ある程度まで投げれるように

なりましたアセアセ

 

 

 

息子のほうは

スピードがみるみるうちに

増していますびっくり

 

 

 

この壁は

ストレス解消にはお勧めですアセアセ

 

 

 

あと田舎はいいですよ!

 

 

 

今は子どもは

もう大きくなったきたので

あまりしませんが

以前はサッカーやドッチボール

をしていましたアセアセ

 

 

 

もう落ちがないですチーン

 

 

 

今日はこれでおわりますお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

「和心文化再生建築所」

(わごころぶんかさいせいけんちくしょ)

 

私たちのくらしは

先人が残してくださった

知恵と技術と文化により

支えられています。

 

 

和の心

和の文化の中にある

本当の良さを生かしながら

 

 

今在る建物の

「価値を上げる再生」

を目指す

 

 

実森建設の屋号です。

 

 

 

最後までお読みくださり

本当にありがとうございますお願い

 

 

 

皆様

今後とも

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

実森建設のホームページ

 

 

 

 

〒739-0021
広島県東広島市西条町助実1151-5

和心文化再生建築所
株式会社実森建設 実森尊信
https://saneken.jp/
E-Mail saneken@ktf.biglobe.ne.jp
tel 082-422-6777   fax 082-423-6850

 

 

 

大切にしたいキーワード

#循環型社会

#持続可能な社会

#地産地消

#後世のため

#日本の文化

#和文化

#郷土愛

#自然素材

#ゴミを減らす

#広島

#東広島

#日本酒

#日本の建築

#赤瓦

#来待瓦