元気の素は血管から!?見えないけれど重要な「血管の健康」 | 目からウロコ?の健康通信

目からウロコ?の健康通信

島根で健康食品『茸源』を扱う株式会社三栄のブログ。最新の健康にまつわるお話や、茸源に関する情報、日常の出来事などをつらつらと語ります。

 

 元気の素は血管から!?見えないけれど重要な「血管の健康」

 

皆さん、血管は健康ですか?

 

と、聞かれて「はい!」と即答できる人は少ないのではないでしょうか。

なにせ外からはほぼ見えませんし、どう流れているのかなんてサッパリわかりません。

毎年の健康診断で「A」が付いて一安心、くらいではないかと思います。

 

 

ですが、論文でも「老化による血管障害は、ヒトの平均寿命のみならず、健康寿命をも低下させ、QOL(生活の質)、ADL(日常生活活動)を著しく低下させる」と述べられており、健康に長く過ごすためには血管の健康が重要であることがうかがえます。

 

<参考資料>老化と血管機能(日本血栓止血学会誌)

QOLについては当ホームページでも一度取り上げさせていただきました。『生活の質、人生の質』

 

では、どうすれば健康の維持できる血管を作ることが出来るのでしょうか。

今回は全国健康保険協会で紹介されているものを参考に「減塩」を考えてみたいと思います。

 

<参考資料>強い血管をつくる食習慣(全国健康保険協会)

 

まずは減塩というと減らすことばかりに気を取られがちですが、実際には体内の余分な塩分をしっかり排出できるような身体にする減塩もあるということです。

全国健康保険協会の記事によると

 

ナトリウムの排出を促すカリウムを多く含む食品を積極的に摂る
大豆・大豆製品、いも類、カボチャ、ほうれん草、モロヘイヤ、菜の花、さやいんげん、枝豆、海藻類、リンゴ、バナナなど


カリウムの働きをサポートする栄養素(カルシウム、マグネシウム、水溶性食物繊維)を多く含む食品を積極的に摂る
(カルシウム)牛乳、ヨーグルト、大根の葉、菜の花、モロヘイヤ、厚揚げ、豆腐など
(マグネシウム)大豆、納豆、玄米、ゴマなど
(水溶性食物繊維)オクラ、モロヘイヤ、長いも、カボチャ、海藻類など

 

とのこと。

食べる減塩というのはまさに目からウロコでした。

様々な方法で、無理なく続けてみたいですね✨

 

 

-シイタケ菌糸体を利用した発酵食品『茸源』-
信頼と信用で50年株式会社三栄

シイタケ菌糸体培養培地抽出液【LEM】を原材料とした商品『茸源』を中心に、皆さまの健康をお守りするための健康食品を取り扱っています。