JAL国際線「欠航」&「ディレイ」の経験 | マイレージ西遊記

マイレージ西遊記

JAL国際線の旅行記です!
Yahoo!ブログから引越して来ました。よろしくお願いいたします。

今週トラブルに巻き込まれたので、生存報告も兼ねて久し振りにブログ記事を書きます。

とあるお方も記事にしていますが、「御大が動くと何かが起きる!」と実感した次第でございます。


【第一区間】

三沢→羽田便に乗る予定でしたが、羽田空港落雷とのことで、「欠航」

僻地からの便だっため、旅行自体がもう「結構」との気分でしたが、何とか自力で新幹線で羽田へ




翌日、チェックインカウンターで補償金をもらいました。


【第二区間】



優先レーンで気持ち良く出国し、CXラウンジでまったり。



○ンコクです!


ドアクローズし、滑走路に向かいますが途中で止まりました。
不穏な空気が漂います。

CAさんから数分起きにアナウンスが流れます。


「エンジン不具合でチェックします」


「ゲートに引き返します」


「エンジンパーツ取り替えのため、出発時刻は未定となります」



ここで、「えっっーーーーー!!」という空気になりますが、流石日本人。
騒いだりクレームをいう乗客はいませんでした。




取り替え作業が始まりました。



飛ぶのかどうか不安でしたが、ひたすら待ちます。





何とか離陸し、結局2時間のディレイ

第一区間、第二区間ともトラブルで、何かの「魔力」を感じました(笑)





現地では「なんちゃって会員」の恩恵でジュニアスイートにアップグレードされ、



まったりホテルステイで寛ぎました。


【第三区間】


深夜便なのでほぼ熟睡。
素晴らしいサービスで、第一区間、第二区間の怨みは解消(笑)



ブロトモ様へ

ご無沙汰していますが、こんな感じで元気にやっております。
どこかの空港でお会いすることもあるかと思いますが、引き続きよろしくお願いいたします。