小さな小さな家庭菜園 | 三毛猫ミシェルとちーちゃん、はなちゃんもいっしょ

三毛猫ミシェルとちーちゃん、はなちゃんもいっしょ

7歳の三毛猫ミシェル(みーちゃん)と5歳になるちーちゃん、そして1歳のさび猫はなちゃんのドタバタ日記


今日は昨日に比べて涼しくなりました。こう気温の差が激しいと風邪をひきそうになりますね・・・。


さてさて、今年も家庭菜園の季節がやって来ましたよ~。

私は今のマンションに引っ越してきてからずっとベランダでガーデニングをしていますが、その中でできるだけ食べられるもの、使えるものを選んで育てています。


だいたいハーブが中心なのですが、今の時期は少し野菜も育てています。

今年はトマトとナスを育てることにしました。


場所が場所なので、本当にほんの少しですけどね・・・。

(あまり広げすぎると、水やりが大変なもので・・・ by ぐうたら管理人)



三毛猫 ミシェルといっしょ-gardening1

こんな感じです・・・。


トマトにはバジルも一緒に植えてます。

これは”コンパニオンプランツ”と言って、お互いが良い影響を及ぼし、成長を助けたり、害虫を防いだりと、農薬を少しでも使用しない工夫になっています。

確かに、トマトとバジルって、料理でも相性良いですからね。


ナスにはマリーゴールドと一緒に植えました。これは効果があるかわからないのですが、マリーゴールドは地中のセンチュウが嫌がるとされ、葉の匂いも独特です。


あと、ワイルドストロベリーも育てています。これは野生種とあって、どんどん花を咲かせて実をつけています。実は思ったよりおいしいですよ。


三毛猫 ミシェルといっしょ-gardening2

ワイルドストロベリーを育て、実をつけると幸せが訪れるとか・・・。


しかーし!今日はなんと、5匹もの毛虫ちゃんを捕獲しました。

この季節って、植物に良い季節だけど、虫ちゃんたちにとっても良い季節なんですよね・・・。

これからは虫ちゃんとの闘いです・・・。しょぼん



みーちゃんは、と言えば、

ベランダに来る小さな虫ちゃんや鳥さんの鳴き声が気になる様子。

いつもベランダを気にかけています。



三毛猫 ミシェルといっしょ-mie215

”あ、何か来たなニャ!”


ネコちゃんにしかわからない、何かセンサーがあるのでしょうね。

時々、ベランダに向かってニャアニャア何か訴えています。


なんだか、みーんなにとって、うきうきする季節なんですかね?


三毛猫 ミシェルといっしょ-mie216

”えっ、ママにはアレが見えないの??”



ポチっとクリック、お願いします~

にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ
にほんブログ村


ペタしてね