バージニア州に引っ越したピアノの生徒さんが

『外出禁止令』になったおかげで

オンラインレッスンを再開してくれたんですが・・・

 

この子が、本当にすばらしい才能を発揮しはじめまして

ビックリびっくりするやらうれしい笑い泣きやら・・・

 

 

マイビーちゃんと初めて会った時、彼女は中学2年生で

「どうしてもドビッシーの『月の光』が弾いてみたいから

ピアノを始めたい」と言ったのを覚えています。

 

でも、その時は・・・

「まずは、基本的な指番号を覚えて

楽譜が読めるようになって

指の練習もしてからにしましょうね」と諭し

2年弱くらい基礎レッスンをやりましたが・・・・・

 

全然練習しないしガーン

もちろん上達しない笑い泣き

毎週、お喋りばかりして時間がたってしまい・・・

 

そのうちに、両親の仕事の都合で

バージニア州に引っ越しちゃいました。

 

その後ピアノはやめたと聞いて

「向かないかもね〜」って納得していたくらいです。

 

で、今回オンラインでレッスンしてみたいというので

「一回限り」のつもりでやってみて・・・

 

話のついでに・・・

「そうだ。ドビッシーの『月の光』いまでも好き?

弾いてみる?」と聞いてみたら・・・

 

 

『えええアップいいのアップアップアップホントに〜アップアップアップ

と大変な喜びよう!!!

 

 

でもね、『月の光』は相当難しいので、最初は私も

最初の1ページ弾ければ上出来だなと思ってたんですよ。

 

何しろ、譜面もよく読めないんですからね笑い泣き

それで、拡大した楽譜にどれみを書き込んで送ってあげて

 

レッスンしてみたら・・・・

頑張る頑張る!!!

 

ビックリです。

多分毎日ものすごく練習しているんじゃないかと思いますが・・・

 

とにかく、本人からリマインダーがきて

「明日はレッスンだけど先生大丈夫?

西海岸時間の2時ですからね?」という熱心ぶり目

 

とうとう2ページ目の後半まで来ました。

もう本当にすごいことです。(「月の光」は合計6ページ)

 

弾きにくい部分は少し簡単にしてあげようとしても

「いいの。楽譜通りに弾きたいの」と

あえてイバラの道をゆくウインク

 

曲を聞きこんでいるので

表現力もあって、なかなかいいんですよ。これが・・・・

 

 

なんでも、『トワイライト』っていう映画に

この曲が出てきたそうで、

初めて聞いた時から毎日毎日、何十回、何百回も聞いてるわ」とのこと。

 

「トワイライト」ってどんな映画かと思ったら

バンパイア映画でした〜びっくりびっくりびっくり

 

 

いや〜

やはり「好きこそものの上手なれ」ですね。

 

教え甲斐があるというものです。