便秘解消道具 | ローマの街で。。。

ローマの街で。。。

美しい街ローマ。観光では楽しい街だが、生活すると色々な面でテキト―な事が多いローマ人。
そんなローマ人にイライラすることも多いけど、自分なりに楽しく生活できるように毎日過ごしています。
ローマでの出来事や私なりに思ったことを日記に書いています。

今日のトピックはちょっと少しグロテスクかもしれないから注意しておきますね。ニコニコ


こちら原始的だけどとても効く便秘解消を助ける道具です。


私は幸運なことに便秘に悩まされたことはないのですが友人が便秘に悩まされていてそんな時はこれを使うの。


とこちらを教えてくれました。



新しいものを買ったばかりだったので見せて貰いました。





中に入っているのはチューブと袋。




袋はまちが入っていて開くと四角い袋になるの。




こちらはチューブ。




チューブの先にこちらを指します。





どうやって使うかというと1番最初の写真の箱の写真のように青いプラスチックの袋にお湯(熱すぎず冷たすぎない物)を入れてそこにチューブを通し点滴のように高いところに吊るします。そして上の写真のプラスチックの部分をお尻の穴に入れてお湯を腸の中に入れるそうです。


チューブのところに栓があるから水を出したり止めたりすることができるそうだ。


ある程度水が腸に入っていくのが感じられれば効いている証拠らしい。

このお湯が便を柔らかくし、腸の動きを活発化させて便を出すらしいです。

化学的なものを入れるわけでなく単なるお湯なので体には優しいらしい。

病院の先生も勧める物らしいです。

すごく原始的だけど物理的に効きそうよね。

もし私も便秘に悩むことがあったら使ってみようかしらって思ったわ。

確か5-6ユーロで薬局で買えるって言ってた。

日本にこんなのあるのかな?



大理石彫刻家にプレートを放って貰いました。
その動画です。↓





クリックお願いします。↓

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ