こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
リンパドレナージュ と 薬膳茶
で女性の疲れや不調を癒す
東京練馬のリラクゼーションサロン
「 La KaLym (ラ・カリム)」 の
なおさんです
高知からのパンを食べすぎ、
調子悪いなぁと思っていたら、
腰まで重くなってしまい、
胃腸の働きが
悪くなっているようです。
漢方、東洋医学の世界では、
何はともあれ
胃腸を元気にすること
から始まります。
不眠症でも
肩こりでも
不安症でも
まずは胃腸を整えるところから
始まります。
胃腸(すなわち内臓)を
元気にすることで、
血の巡り
気の巡り
水の巡り
これらを良くする。
食べ物からエネルギーを得て、
それが血にも気にも水にもなる。
とにかく
食べることは
健康の源です。
それが、
食養生 と言います。
今現在の私は、
食養生を怠り、
食べすぎた状態。
少し胃が落ち着くまで、
何も食べないことも大事。
朝目覚めに
薬膳茶や、白湯を飲むことは、
胃腸を温めて、活性化するため。
こちらの記事も参考に。
今は胃の調子が悪いのですが、
人生で胃が痛くて
胃薬のお世話になったのは
2回だけ。
新入社員時代、
工場実習で一か月、
10畳くらいの一部屋に
女4人で泊まらされた時。
頭痛でロキソニン飲んだ時。
そんな感じで
胃腸元気!
朝から肉!
朝から肉・・・
ここまでいかなくても、
朝食がちゃんと食べれると、
(それだけではありませんが)
幸せになりますよ。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
La KaLymの情報は
公式LINE