こんにちは。

ブログへのご訪問ありがとうございます。

 

リンパドレナージュ  薬膳茶

 

で女性の疲れや不調を癒す

東京練馬のリラクゼーションサロン

「 La KaLym (ラ・カリム)」 の

 なおさんです

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

東京は梅雨に入るのか入らないのか??

正式な「梅雨に入り日」って、

9月ごろに気象庁から

「〇月〇日梅雨入り」

って決まるらしいですね。

 

みなさんご存じだと思いますが、

私たちは夜寝ている間にも、

100~300mLの汗をかきます。

(夏30度の室温だと500mLも。)

 

夜の間の発汗で、

血がドロドロになるよ

というのは良く言われますね。

 

寝る前の一杯

朝起きた時の一杯

 

 

 

 

では、

みなさん何を飲んでいますか?

 

水分を補給するだけなら

冷たいお水でもよいかもしれません。

特に夏は冷たいものを欲しますよね。

 

でも、いきなり冷たい水では

腸がびっくりしてしまいます。

 

朝一で水分を取る目的は

補水

腸を動かす

目覚め

 

女優さんなど「意識高い系」の方は

白湯 を飲んでいたりしますね。

 

白湯だと、少し飲みづらい、味が欲しい。

 

そんな時は、

薬膳茶を試してみませんか?

サロンで出す薬膳茶は

ティーバックまたは小さじ一杯に

お湯を入れて、追加で果実などを加えて、

数分蒸らすだけ。

 

お客様によって、

お渡しする薬膳茶のレシピは

変えています。

 

腸が動かない人

貧血な人

元気がない人

すっきり目覚めたい人

 

 

 

 

朝の一杯で、

その日一日を元気に迎えられるように。

その一杯で、朝食も摂れるように。

 

毎日、あるいは週に何回も

マッサージに通うことは不可能ですよね。

薬膳茶なら毎日毎朝飲めます。

 

当サロンは女性限定の施術なのですが、

薬膳茶なら、男性も可能。

ご家族で、朝の一杯に

薬膳茶、取り入れてみませんか?

 

正式販売に向け

準備を進めております。

発表まで、少々お待ちくださいませ。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

La KaLymの情報は

 

お店のインスタ

 

ホームページ

 

個人のインスタ