立つ鳥跡を濁さず | だぶぶろぐ

だぶぶろぐ

かえてみた?

思ひ出ぽろぽろ


どうも蛇武w龍です



お久しぶりですね申し訳ない…



更新サボっ……忙しかったここ一ヶ月の間の日記まとめます



まず九月入ってすぐ、推薦校内選考のエントリーシート書いてました



とはいえ、校内選考通らなかったんで推薦はなくなりました



内申微妙だったんで仕方ないっすね



んで凹んでる暇もなく文化祭までは勉強しつつ演劇部出てました



んでんで文化祭。



やることない三年生三人で



和太鼓部に乱入して宣伝してきましたwwww




乱入というか、茶番劇やりました



文化祭で一番緊張しました()



とても恥ずかしかったです



{75C59ADB-DA23-4A60-84CC-82122A5D8253:01}


↑こんな感じで乱入してましたwww



んで初日の公演。



客誘導頼まれたので適当にこなしてたら



まさかの超満員で



自由に座らせてたのが裏目に出ましたorz



予想外でしたが嬉しかったです



んで良く面倒見てた裏方陣のみなさんが



少ない練習機会の中よく頑張ってくれました



みんな仕事覚えるのが早いし



照明後継者が明かり合わせという会場準備を俺無しでやり切ったり



本当に頼もしくなりました



先輩として、後輩に恵まれたなあと



しみじみしちゃいました



劇の方はお客さんにも好評でした



ちなみに初日の公演までの間は



基本的に、なるべく演劇部員たちのクラスの出し物に多く回ってました



新校舎で初めての文化祭でしたが



どこも面白いこと考えてるなあと



感心しちゃいました



僕のクラスは三年生で受験期ということもあり



クラス企画自体が無くて



部活とか他に居場所ないと暇って状況でした



その分3年間で一番楽しめたかなーという初日でした。



次に二日目。




二日目も和太鼓部に乱入して



あとは公演まで文化祭を楽しんでました



二日目は受付担当で



今度は立ち見が出るほどの超超満員でした



なので邪魔にならないよう



ずっと受付に居ました



パンフレット足りなくなったり



裏方1人が体調崩したり



まあ危なかったですけど



パンフレットは僕が追加で先生に印刷頼んだり



裏方1人は体調悪い中しっかり仕事したり



みんなよく頑張ったなーと思います




そして後日反省会で伝え残しの無いように



言いたかったこと言い切りました



(そのあとちゃっかり打ち上げまで参加しましたwwwww)



そんな最後の仕事ラッシュな九月でした



今は、一般受験に向けて勉強しなきゃです



頑張ります



頑張ります!!!



といいつつ更新久々でタイムロスしてるんでこの辺で


ではー