東京回想、東京都内の消えた学校。
都区内の私立高等学校の続き。

機械的に区の順番で進めていく。
次は港区の消えた高校である。
この区では何校かある。
次は、私立高輪商業高等学校である。
統合された定時制高校の場合、統合された新しい学校のある区のところに書いていく。

【学校名】
高輪商業高等学校。

【統合時の所在地】
港区高輪二丁目1番32号。

【消滅年】
1996年(廃校)。

【消滅事由】
不詳。

【統合後の後継校】
不詳。

【前身学校等】
以下の歴史をたどっている(公式サイト「沿革」等より)。

1885年 西本願寺により普通教校創立。
1888年 西本願寺の学制更改により文学寮と改称。
1900年 西本願寺の学制更改により模範仏教中学・仏教高等中学・仏教大学と改称。
1901年 高輪に移転。
1902年 模範仏教中学は第一仏教中学と改称。
1904年 大学・高等中学は京都に移転し(現在の龍谷大学の一部)、第一仏教中学のみ高輪に残留。
1906年 第一仏教中学を高輪中学と改称。仏教との関係から離れる。
1920年 高輪商業学校開設。
1944年 高輪商業学校を観海工業学校に転換(終戦後商業学校に復帰)。
1947年 新制高輪中学校・高輪第二中学校(後に廃止)発足。
1948年 新制高輪高等学校(普通科・商業科)発足。
1955年 高輪高等学校から商業科を分離し、高輪商業高等学校を設立。
1996年 高輪商業高等学校廃校。

【跡地利用】
高輪中学校・高等学校。

【コメント】
東京回想・消えた学校。
私立高等学校の続きである。
港区の続きである。

この区には消えた学校は複数ある。
次は、私立高輪商業高等学校である。

Wikiにあった「東京都高等学校の廃校一覧」を参照して進める。

この学校は、公式サイト・同窓会の沿革やWikiに多くの記述があった。
概して、私立の学校の沿革は、大変に丁寧に書かれている。

京都西本願寺の学校として、1885年に創立。
1901年に高輪に移転なのだそうだ。
今の所在地、つまり、泉岳寺のすぐ右側である。

1920年、だから大正9年から、高輪商業学校が開設である。
ここからずっと大正の大震災を越えて、昭和の前半を進む。
1944年に、国の方針で、商業学校が工業学校に転換することになる。
高輪商業学校も、観海工業学校と改称し、存続。
戦後に商業学校に戻ったそうだ。

この先は、明確な記述がなかったので類推である。

戦後の1947年に、新制高輪中学校・高輪第二中学校が発足。
この段階で、商業学校の人たちは、高輪第二中学校に編入となったと想定。
その翌年の1948年に学制改革で新制高輪高等学校(普通科・商業科)発足となる。
つまり旧制の中学校と商業学校が同じ新制高校の普通科と商業科になったと考えられる。

その後、8年ほど変化なし。
1955年に、高輪高等学校から商業科を分離し、高輪商業高等学校を設立となったようだ。

それから約40年間は、普通・商業の二つの高校がこの地に並立していたようだ。

変化があるのは、1996年に廃校となる。
これは想定であるが、この学園が中高一貫校になる一環として廃校になったのではないかと類推しているのである。

新しい中高一貫校が、この地からたくさんの人材を輩出することを願うのである。

【蛇足】
この学校が、当初は西本願寺系とは知らなかったのである。
けっこう学校の歴史は、深く広いのである。