PCXのウインカー、音が鳴るようリレー交換しました。

 

無音ウインカーなので、消し忘れ防止のため、カチカチ鳴るウインカーリレーに交換しました。

音が鳴らない方がスマートなんですが、消し忘れ確認する癖がついていました。

実際、消し忘れている時もありました。

 

このストレスを解消するため、リレーを購入しました。

「キタコ、アドレスV125・LEDウインカー用のリレー」、2,000円かかりません。

配線加工が必要なので、エーモンT型カプラー2極(250型)もあると簡単です。

 

スクリーン、フロントカバーを外します。

メーター下にあるリレーを外し、交換するリレーをタイラップなどで固定します。

純正リレーと新リレーは、フレーム固定する向きが違うので、同じ向きにするため、タイラップ固定がオススメです。

プラス線とマイナス線を確認しながらカプラーを配線して、リレー本体に差し込めば終了です。

作動音のカチカチが大きいので、アルミテープを貼って小さくしました。

これ以上穴を塞いでしまうと、車の多い大通りだと聞こえなくなる時もありました。

 

消し忘れを気にする必要は、なくなりました!

ストレスなく快適になりましたが、50cc原付と同じようなカチカチ音、なんとなく安っぽい音です。。。