PCXのタイヤ、ミシュラン「Pilot Street 2」に交換しました。

 

購入後10年、5000キロも走っていませんが、かなりタイヤが硬化してました。

ここ数年、年間走行150キロぐらい。。。

たまに乗ると楽しいですが、タイヤが滑りそうで怖く、乗る機会が減ってました。

 

売却せず、また乗ろうと整備に出しました。

怪しいアジアンタイヤもありましたが、評判がいい「City Grip 2」の予定。

大手バイク用品店では、2週間ほど作業予約が埋まっている状況でした。

 

しばらくエンジンオイル交換してないし、ブレーキフルードが変色していたので、PCX購入した小規模店でまとめてお願いしました。

「City Grip 2」の後輪が、メーカー在庫切れで2週間かかるとの事で、「Pilot Street 2」に変更しました。

PCXあるあるの後輪ベアリングの固着、問題なく外れたようです。

初のフルード交換は、コンビブレーキのタンクがフロントカウルの中なので工費がかかりましたが、これ以上放置は危険でした。

 

街中の小さなバイク屋さんでも、総額は割高ではありませんでした。

タイヤ代金が用品店より高かったですが、交換工費が半額で処分費も無料でした。

親子で長年やってる個人店、整備技術は間違いなく、とても丁寧に作業して頂きました。

 

新品タイヤ、ようやく一皮むけた程度ですが、快適です。

純正のIRCタイヤに比べ、安定感が全然違います。

新車時の純正タイヤは、接地感が低くて空気圧を下げて乗っていましたが、その不安がありません。

人気の「City Grip 2」より耐摩耗性は低そうですが、距離走らないので問題ありません。

「Pilot Street 2」、ドライグリップ良いですよ。

雨天は、走らないので分かりません。

 

つい先日、フロントフォークのオイル漏れが判明しました。。。

10年落ち、まだ整備するところがありそうです。