シスレー展のため、練馬区立美術館へ行ってきました。

練馬区立美術館、聞いたことありませんでした。
西武池袋線の中村橋駅、新宿から大江戸線、練馬駅で乗り換えました。
小さな美術館は、駅から遠い所が多いのに、徒歩3分です。

 

敷地内に美術の森緑地があって、原色の動物像があったりします。
キレイに整備されていて、入口にも植木のクマさんがいます。
ここは、小さなお子さん連れの家族でいっぱい。

展示開始2日目でしたが、あまり混雑していませんでした。
国内の美術館から借りてきた絵がメインで、見たことある絵が多かったですが、のんびり観れました。
東京駅のブリジストン美術館のシスレー、ブリジストンが建て替え工事中なので、ここにありました。
「サン・マメス、6月の朝」、すごく好きな絵です。
左に川があって、その脇道から描いた構図で、いかにも印象派って雰囲気なんです。
その他、ポーラ美術館所蔵の絵もありました。
区立美術館ですから、展示数が多くありませんでしたが、なかなか良かったです。
シスレー好き、印象派好きには、オススメです。

しかし、ミュージアムショップが、ない。。。
受付の片隅に、ハガキと図禄が置いてある程度でした。
A4サイズぐらいの絵が欲しかったんですけど、残念。