今回のブラジルW杯は、2006年ドイツ大会のリプレイを見ているような展開に感じました。

 

2006年のドイツW杯、

直前のテストマッチ、ドイツに引き分け、マルタに勝利。

本大会、オーストラリアに負け、クロアチアに引き分け、ブラジルに負け。

前評判は良かったのに、本大会は散々でした。

 

今回のコロンビア戦、前大会のブラジル戦が終わった時と同じ悲壮感でした。

2敗1分、内容も含め、グループリーグ完全敗退。

あまりにも対戦国との差があったように思えたし、選手、マスコミ、国民、みんなが浮かれていたんだと感じました。

 

4年後まで、何をどうするのか、再度考え直す時がきましたね。

来年(2015年)、南米選手権があります。

せっかく招待してくれていたのに、日本は、すでに辞退しています。

大陸選手権の規定や、海外組の招集の関係もあったようです。

でも、苦手意識が強い南米と対決出来るチャンスでした。

代わりに中国が出るそうです。

 

次の4年後を見据えると、たとえ海外組が来ない1.5軍になろうとも、こういう機会は参加するべきかと。

たとえボロ負けしようとも、選手の経験値には、必要だと思います。