熱海のMOA美術館へ行ってきました。
昨年から何度も熱海へ行っていますが、ようやくMOAへ。
熱海駅より伊豆山方向へ、車やバスで急坂を登っていくと、とても立派な建物が現れます。
MOAは、山の斜面に建っているので、出入り口が2箇所あります。
受付は、上にあります。
車ならば、上の駐車場から入るか、下の駐車場に止めて、200mほどエスカレーターに乗ります。
絶対、下からをオススメします!
エスカレーターに乗りたかったので、下から行きました。
建物に入ると、係員さんが、「エスカレーターが、7機続きます」と声かけしてくれました。
高い天井の照明が、グラデーションで変わるなど、なんとも高級な雰囲気です。
コレクションは、日本と中国の絵画、陶器と彫刻がメインです。
期間限定公開、葛飾北斎の「富嶽三十六景」が、全て揃ってました。
ほとんど色が抜けてない、かなり状態が良い版画が多かったです。
これが観れただけで、大満足でした。
とても暑かったので、灼熱の庭園はチョットだけ。
なかなか良い美術館でした。