エリアメール設定、そろそろ再開しようかと検討中です。
震災後、緊急地震速報のエリアメールが頻発するので、震災の5日後に解除していました。
激しく揺れるなら重要ですが、あまり揺れない場合が多かったです。
それにあの音、心臓に悪いです。
ドキッとします。
気象庁では、緊急地震速報が正常に作動していないと発表したようです。
チョット信用度が低下してしまいました。
誤報に近い地震速報、南北400キロにわたる広域な震源域が関係しているようです。
異なる場所で同時に地震が起きると想定していないようで、複数の地震を一つの地震として処理してしまい、誤差が生じるらしいです。
しかも、すぐにシステムを改善することが難しいらしいです。
この緊急地震速報、初めて聞いた時から、すごいシステムだと感じています。
気象庁には頑張ってもらって、完成度を高めて欲しいです。