東日本大震災の影響で、関東の娯楽施設が大打撃を受けているようです。

 

電力不足のため、観光地での停電もありえます。

自分達だけ楽しく過ごす事に抵抗を感じる人も多いと思います。

ただ、自粛ばかりだと観光業界も営業が成り立たなくなりますので、難しい課題です。

 

箱根が閑古鳥とのニュースをみて、平日昼間、友人と様子を見てきました。

都内の方は、電車で訪れる人が多いです。

小田急ロマンスカー、節電のため運休が続いているので、電車で来る人が激減しているようです。

箱根の玄関口、終点の箱根湯本駅前は、ガラガラでした。。。

地震後3週間経っても、まだこの状況ですから、かなり厳しいですね。

 

芦ノ湖の湖畔までは行きませんでしたが、どこも駐車場が空いてました。

道路が渋滞している場所は、全くありませんでした。

旅館でもホテルでもお店でも、いつまでも自粛ムードを続ける訳にもいかないと思います。

観光客が増えるキッカケが必要ですね。

ロマンスカー再開は、良いキッカケになると思いますが、電力不足とのバランスが難しいです。

 

今は、もう少し踏ん張って営業するしかありません。

どこの観光地も同じような状況だと思いますが、観光業界の皆さん、前向きに頑張ってください。

 


海山越えて・・・