自作PCと完成品、あまり価格差がないことが分かりました。。。
パソコンのサクサク感がなくなり、買い替えを考えています。
自室のデスクトップPC、2台とも古くなり・・・動作が遅くなってきました。
1台は自作PC、もともと2000年製。
2005年に中身を入れ替え生まれ変わりましたが、さすがに不安定になりました。
ウィルスソフトの期限切れが近いこともあり、もう1台のサブ機ともに買い替えを決心しました。
とりあえず、メインPCは完成品を注文。
サブの自作PCは、再度部品入れ替えのため、いろいろ部品を探しました。
そこで気付いた事が。。。
バラで部品揃えても、同じぐらいのスペックの完成品のPCと比べて、特別安く仕上がる訳ではない。
それぞれの部品にしっかり利益が加算されてるので、トータルすると割高になることもある。
自作PCのメリットは、自分好みにカスタマイズ出来る。
その満足感だけ!
ある意味、勉強になりました。
サブの2台目も、完成品を買おうと思います。