そろそろ確定申告の時期ですね。

 

2019年は、退職したということもあり、初めて確定申告をします。

もちろん医療費控除も申告します!!

 

自治体の助成金は、所得制限に当てはまらず使うことができませんでした。

私の住まいの自治体は所得制限が730万円未満

 

東京は905万円未満に緩和されたんですよね~

 

地方でも、共働きをしている家庭では所得を超えてしまうことが多いと思うのですが、早く緩和されないかな~と願ってしまいます。女性活躍とか推進しているんなら、そこも手厚くしていただきたい・・・!!

 

 

私は2018年から、自分でタイミングをとっての妊活をスタート

人工授精にステップアップしたのは2019年1月で、ちょうど1年前です。

 

妊娠を意識してからは2年経ってしまいましたが、

ちょうど医療費の計算をしているので、実際に不妊治療をしてきた内訳をふりかえってみようと思いますチューリップピンク

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 2019年1月

 初診   ¥5,160

 

 2019年2月

 検査   ¥20,010

 (血液検査、精液検査、卵管通気検査、ヒューナー検査など)

 

 2019年3月

 検査   ¥29,880

 (血液検査、精液再検査など) 

 ・・・泌尿器科にも通う(内¥20,510)

 

 2019年4月

 検査・1周期目 ¥58,580

 (AIH1回目、感染症検査など)

 ・・・泌尿器科(内¥19,660)

 

 2019年5月

 2周期目  ¥35,100

 (AIH2回目

 ・・・泌尿器科(内¥4,910)

 

 2019年6月

 3周期目  ¥36,070

 (AIH3回目

 ・・・泌尿器科(内¥7,770)

 

 2019年7月

 転院・検査・4周期目 ¥231,440

 (体外受精1回目、血液検査、感染症検査など)

 →自然周期、採卵①、胚移植(内¥192,280)

 

 2019年8月

 5周期目はお休み 

 

 2019年9月

 6周期目  ¥186,320

  (体外受精2回目

 →自然周期、採卵①、胚移植

 

 2019年10月

 7周期目  ¥82,580

 (空胞だった)

 →クロミッド・HMGでの低刺激周期、採卵

 

 2019年11月

 8周期目  ¥225,320

 (体外受精3回目

 →クロミッド・HMGでの低刺激周期、採卵①、胚盤胞移植

 

 2019年12月

 9周期目はお休み

 子宮鏡検査 ¥14,800

 

 合計¥925,260

 

~~購入したサプリメント代~~

 エレビット ¥18,000

 ビタミンD  ¥5,820

 BABY&Meのマルチビタミン¥9,720

  合計¥33,540

 

すべての合計¥958,800ガーン

 

 

 

ふり返ると、だいぶかかったなぁという感じ。

これでも、低刺激周期で成功報酬なので、低いほうなのでしょうか。