6/15長良川、6/16神通川 | chiraログ

chiraログ

今年はどんな鮎釣りになるのやら…

さて、長良最終日はこんなところから…

朝のうちは掛かりが悪い。

なので、瀬肩で泳がせてみた。

 

まあ、それなりに反応があり追加できた。

泳がせが良いのか、引いた方が良いのか?

上流部の釣りは微妙…

 

オモリで止め泳がせると、バビュ~んと。

やっぱり、綺麗な鮎。

長良鮎を好きなだけ釣れる。

でも、釣れない…

 

たまにガガガッ。

昼近くなって、活性が上がってきたか???

 

普通に釣れる。

 

結局、3時間ちょいで18尾。

基本、長良の釣り終了。

 

で、山越えで富山に到着。

明日の解禁に備える。

マンション暮らし…

駐車場が狭い。

で、夜は更けて… 飲み過ぎな前夜。

 

早朝?ゆっくりフナサキに顔出し。

そう、今日は、神通川解禁日。

 

場所は…

とりあえずの情報収集を。

 

で、1尾目は、やっぱり、ビリ…

 

手前で見えている鮎を絡めて、どうにか良型。

いくら釣っても大きくならい。

そのうちオトリが弱ってしまう…

 

良い流れでも、たまに良型が飛び出る。

神通らしい鮎。

ちょっと小ぶりだけど。

 

午後になり、ポツポツ状態。

こんなのが続かない訳で。

 

何尾釣ったのか?40??50???

小さいのがいっぱい…

随分、タモから外したのに?

いっぱい釣ったけど、小さすぎ。

 

ちょっと、まだ早いかな~

暑いので、こっちの釣り師の方がゆっくりしている。

あと1週間…

どうなのだろう???

鮎は見えてるし、数も居るだろう。

まあ、釣ったこらできることもあるはず。

 

始まったばかりの神通川。

これからに期待する。

けど、毎日鮎釣り…